マガジンのカバー画像

つぶやき

20
忘れがちなあたまの切れはし
運営しているクリエイター

記事一覧

少ない経験を通して言えることと、多くの経験を通して言えることが、偶然にも一致することがあって、それは、真理としては同じであっても、見えている世界は違う。この違いを「外」から観察してわかる人と、わからない人がいて、前者は「諦観」が、後者は「否定」が根底にある。

古畑 十
9時間前
1

向き不向きというか、属性というか、ゲームのステータスで考えると、マイナスを補うより、プラスを伸ばした方が遊んでて気持ちいい。マイナスを補おうとすると時間かかるし、作業的で面白くない。人の個性もそうでない?

古畑 十
11日前
6

ムンダイ

 なんて年だ。なんて、昨年末辺りから僕の界隈で起こる、なんなら台風の目のようになって僕自…

古畑 十
2週間前
6

「悩みはない、あるのは問題だけだ」って呟いて嘯いてるときの俺はイケメン

古畑 十
1か月前
6

いかなる問題も、それが発生したのと同じ次元で解決することはできない/アルベルト・アインシュタイン

問題というのは解決できるもので、悩みは解決する能力がないから発生するもの。この違いを自覚しておくだけでも、課題の捉え方が変わってくる。

古畑 十
1か月前
6

自由でいたいのも責任を負いたくないからやん

古畑 十
1か月前

真実ってやっぱシンプル

つまり全員悪人ってことやん、つうことは全員同じ色ってことやん、ようは世界は一見なにも決まっていないように見えるけど、二元論やん、反転しても同じってこと?ちがう?あん?

古畑 十
1か月前

自分で考えることの危険性
知識がないと抽象度を上げることで限界を超えようとする
それでも無理に上げようとした結果宗教やスピリチュアルに傾倒していく人が多い
頭が良くても合理的な判断ができなければ同様、宗教等に傾倒する

古畑 十
1か月前
1

合理的な判断を下せている人を見分けることができるかどうかってのも
結局、個人がなにを見ようとしているかで変わってくる
多くの場合、環境に左右されない答えが合理的な判断で、その殆どは無慈悲であると

古畑 十
1か月前

んま、似たような考えを持った人と一緒にやって行くほうがストレスはないわな

古畑 十
1か月前

言語によるバイアスってのは確かにあって、そこに囚われてしまうと「良い」言葉も価値を無くしてまう。逆もまた然り。その罠に嵌まらない為に詩を書いたりするわけで

古畑 十
1か月前
3

所謂、瞑想もその手の手段のひとつで、昔からある写経かて今流行りの書く瞑想、ジャーナリングの元祖やん?

古畑 十
1か月前
1

あした天気になれっておかしくね?雨でも晴れでも嵐でも天気じゃないん?