記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

舞台感想 石丸幹二オーケストラコンサート2024 ゲスト真彩希帆

兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホールで行われた、石丸幹二オーケストラコンサートに行ってまいりました。
ゲストは私の大好きな真彩希帆さん。
オーケストラは、日本センチュリー交響楽団です。

久しぶりにKOBELCOホールに行きましたが、やっぱり良いホールですねえ。

良いホールでオーケストラを聞くと、荘厳で華やかで軽快。
カラフルな音に酔いしれることができて、とっても楽しいです。

登場した石丸さんが何を歌うのかな~と思っていたら、オーケストラの音はファントム的ななにか……(あくまで私の感覚)
石丸さんだしオペラ座の怪人か? でも、知らない曲……でも、クリスティーヌに語り掛けているような歌詞……

あとから説明がありましたが、これは「オペラ座の怪人」の10年後を描いたミュージカル「ラブ・ネバー・ダイ」の曲だったそうです。
そんなミュージカルがあったのですねえ。

そして、「アナと雪の女王」と「ノートルダムの鐘」から一曲づつ。
アナ雪のレット・イット・ゴーをオーケストラで日本初に歌ったのは石丸さんだそうです。知らなかった……

そして、お待ちかねのまあやちゃん。
本当にいつも明るくて、かわいいまあやちゃん。
彼女が登場するだけで、私の口元はにやけてしまいます。
本当に、可愛いくて、気持ちの良い子だなあ~

石丸さんと「オペラ座の怪人」の曲をデュエットして「本物と歌ったあ~」って喜んでいるの可愛すぎる。
歌っている時は、凄いのだけどね~ ああ、天使の歌声。

そして、「ジキルとハイド」からルーシー役で歌った「新しい生活」
これ観てないからな……観たかったな……
これ歌った後、本編ではハイドに殺されちゃうらしいです。

それからオーケストラのミュージカル曲のメドレー演奏があって、「ノートルダムの鐘」の曲などを石丸さんが歌われて一部は終わりです。

公共のホールのトイレ事情はあまりよくありませんが、ここはまし。
1階、2階、3階のトイレの空き情報を係員が教えてくれるので20分の幕間になんとかトイレを利用できました。こういう情報は大切ですね。

二部は、オーケストラの映画音楽からスタートです。
「ニュー・シネマ・パラダイス」「ミッション」「海の上のピアニスト」から。「ニュー・シネマ・パラダイス」しか知らなかったので、世の中には良い曲がいっぱいあるなあって思います。

二部のまあやちゃんは、サウンド・オブ・ミュージックから
「ひとりぼっちの羊飼い」です。
石丸さんは、各地で違うゲストの方に来ていただいて歌い継ぎのような感じで、サウンド・オブ・ミュージックから一曲お願いしておられるようです。
私、「サウンド・オブ・ミュージック」で一番好きな曲が「すべての山へ登れ」なので、それならいいなあって思っていたのですが、石丸さんのまあやちゃんへのリクエストは「ひとりぼっちの羊飼い」
子供たちが人形劇を披露する時に歌われるかわいい曲で子供向けの曲ですよね。私的には、正直ちょっと、がっかりモード……
が、しかし、
真彩希帆にかかれば、子供向けの曲でもなんでも、素晴らしく歌いこなしてしまう。
芝居心いっぱいでキュートでちょっぴりコケティッシュなまあやちゃんの「ひとりぼっちの羊飼い」
舞台の上に、人形劇が見えちゃう。
めちゃめちゃ、良い!
そのあと、石丸さんと「私のお気に入り」と「エーデルワイス」をメドレーで歌いました。

ああ、まあやちゃんがマリア役の「サウンド・オブ・ミュージック」が観たい! 観たい! 観たい! 観たいよー!!!!と床の上でローリング……はできないので心の中で叫びました。

まあやちゃんのドレスは一部は白いドレスで二部はブルーのお姫様っぽいドレスで、どちらも、とっても可愛かったです。
宝塚時代は、役になりきってドレス姿でも堂々と歩いていたまあやちゃんが、ドレスをつまんでトコトコって可愛く登場してくるのがまたお茶目。
どれだけガラスの仮面をかぶっているのやら……
恐ろしい子……(ガラスの仮面風に)

その後は、石丸さんが、中島みゆきさんの「二隻の舟」ライオンキングの「お前のなかに生きている」と「回転木馬」の曲と「マイ・ウェイ」を歌われました。
石丸さんは、昔シンバのオーディションを受けて草食動物はいらないって言われて落ちたそうです。若き日の石丸さんは草食っぽかったのかな?
客席には、ライオンキングのオリジナルメンバーが来ておられたそうで「緊張した」なんておっしゃっていましたが……でも、石丸さんのが大先輩だろ……緊張しちゃうのはどっち?

アンコールは「ジキルとハイド」から。
会場は大盛り上がりでした。

記憶をたどって書いているので間違いあるかもです。

石丸さんの歌はさすがで、まあやちゃんも様々に影響を受けて、飛躍のきっかけをつかんでいるのだろうなって思います。
「ひとりぼっちの羊飼い」なんて、リクエストして頂かなければ歌わないかもって曲ですよ。
まあやちゃんに歌わせてくれてありがとう石丸さん。新たな魅力をまた、発見しました。

そして、可能ならば、真彩ちゃんの「サウンド・オブ・ミュージック」が観たい~ 心から熱望します。

過去の舞台感想はこちら宝塚OGさん出演の舞台感想はこちら
宝塚OGさん出演 舞台感想まとめ|おとぼけ男爵 (note.com)

宝塚以外の舞台感想はこちら
宝塚歌劇以外の舞台、映画感想まとめ|おとぼけ男爵 (note.com)

宝塚の舞台感想はこちら
宝塚歌劇 舞台感想まとめ|おとぼけ男爵 (note.com)





この記事が参加している募集

#舞台感想

5,924件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?