見出し画像

ぺこらの挑戦#48 ぺこーら24

【注意】本稿は筆者の独断と偏見に基づく何ら根拠のない憶測である。

7月17日に4周年を迎えた兎田ぺこらだが、この三連休を利用して24時間配信に挑戦した。
さらに24時間配信終了後にはスペシャルライブも実施。
たくさんの楽しい企画がつまった濃密な24+1時間で、我々リスナーを大いに楽しませてくれた。
アーカイブが長尺なためとっつきにくいかもしれないが、どの企画も面白いものばかりなので、コメント欄にある@n-homuraさんというリスナーさんが書き込んでくれたタイムスタンプを頼りに、興味ある企画だけでも視聴してみて欲しい。

配信枠は前夜祭とライブを含めて合計5枠(24時間配信自体は3枠)あったが筆者は全ての枠を最初から最後まで楽しませてもらった。
15万人近くの人を集めた最初の企画終われまテンの大盛況に始まり、深夜~朝方近くになっても6万程のリスナーが配信を見守るなど、非常に賑やかで楽しい祭りであった。

前夜祭
開会式、終われまテン、カウントダウン、アニマル桃鉄、鬼畜ゲー1
ラジオ体操、朝食&占い、鬼畜ゲー2、ぺこママ襲来、VSサロメ嬢、ワード人狼、鬼畜ゲー3
湊あくあOnlyUp!対決、3期生取扱説明書、重大発表、全人類兎化計画、閉会式
スペシャルライブ
企画ごとの最大視聴者数

この大型企画によりぺこらの視聴時間は200万時間ほど伸びて、7月18日時点ですでに今年の最高値である4月の視聴時間に追いつきそうな勢いである。
今月はまだ2週間ほど残っているので、今年最高値を記録するのはほぼ確実であろうと見込まれる。

2023視聴時間(7月は18日までの数値)

7月にはもう一つ大きなニュースがあった。
第2四半期の女性ストリーマー視聴時間ランキングが発表されたのだ。
第2四半期だけを見ると、6月に視聴時間を大きく伸ばしたIromnouseが1位となり、ぺこらは2位であった。
前回も書いたが、過去のデータから言って、女性ストリーマーとして8百万時間というのはとてつもない数字であり、今期は非常にハイレベルな数字による1位争奪戦となりそうである。

Most Watched Female Streamers Q2, 2023 - STREAMS CHARTS

2023年上半期のトータルでは、ぺこらが大きなリードを保って1位をキープしている。
第3四半期もコンスタントに7~8百万積み上げることができれば、年間1位が大きく近づくことになるだろう。

2023年上半期女性ストリーマーランキング - STREAMS CHARTS

そして最後に、多くのリスナーを驚かせたビッグニュースがこちら。

筆者はぺこらの配信を見てFGOを始めた口なので(今ではすっかりはまっている)業界の詳しいことは知らないが、どうやらFGOのアンバサダーに外部の人間が選ばれるのは極めてレアなできごとのようだ。
これまで同時視聴も含めてFate関連の配信を30回、合計96時間47分実施し、平均同時接続数32,000、最大同時接続数134,064という実績を残して来たことが評価されたのではないかと推測する。
界隈では、つまらない杞憂の末に騒いでいるものがごく一部いるようだが、そのようなつまらないことには関わり合ってもよいことはない。
冷静になれば、一部のアレルギー反応を利用してアンチがネガティブキャンペーンを張ろうとしているということがわかるはずだ。
純粋にぺこらのアンバサダー就任を祝い、純粋にFGOフェスを楽しもうではないか。

※7月20日追記
STREMES CHARTS より2023年第2四半期のVTuber視聴時間ランキングが発表され、ぺこらは視聴時間で2位、最大同時接続数で1位であった。

Most Watched Vtubers Q2 2023 - STREAMS CHARTS
Most Popular Vtubers Q2 2023 - STREAMS CHARTS