OTの考える親子遊び ②4か月の子どもと遊ぼう!
はじめに
私のテーマとして、「ボードゲーム(アナログゲーム)」と「親子遊び」があります。このシリーズでは、実際に娘と遊ぶ姿を、作業療法士の友達と眺めながら、親子遊びについて色々と語っているyoutubeの動画を振り返る記事になっています。動画の中の要旨だけをまとめてみます。なので詳しくはyoutubeの方も見に来てね。
②4か月の赤ちゃんと遊ぼう
◆メリーで回っている物を掴む
・両手を体の前面で合わせたりすること(正中位指向)が増える
・メリーにつけたもの
①輪っか:掴みやすい
②キラキラしたビーズいり:光って興味引く
③鈴:少しでも手が当たったら音がして面白い
・手を動かしたり、その手を見たりが増えたらいいな!
・ハンドリガード…「手(ハンド)をじっと見る(リガード)」っていう意味なんだって
◆うつぶせさせてみる
・まずは体をぐるんと回してうつ伏せに
・うつ伏せになって、首を上げてみよう
・見たくなるように、音がでるおもちゃで誘導
・赤ちゃんも、足を上げたり横向いたりして、体を左右に揺らしたり、コロンと横に転がったり
まとめ
【世界が広がっていく!】
うつ伏せになって、頭を上げると見る世界が変わって、「なんか広っ」って赤ちゃんはなってるかも!自分に手があるってことに気づいて、「あれ、なんか、これ自分が動かせる…」と体に気づいたりと、どんどん気づく事が増えていっているみたい!少しずつ、いろんな姿勢や、体を動かす(新しい動きをさせるというよりは、今赤ちゃんがやっている動きの頻度を増やす、という方向性でいいと思うんだけど)機会が増えるといいなと思います!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?