見出し画像

共感脳はあっても共感できない?

共感することの大切さを
誰もが語ります。

人と人とが通じ合う。
同じ意見であったり、同じ感情を持つ。

共感って、そう言う事ですが……

本当に共感って、できているの?

確かに、人の脳……
前頭前野と呼ばれる部位は、
共感脳と言われるように、
他人に共感する時に最も血流量が上がり、
活性化している部位です。

ですが、それはあくまで脳の機能として動いているだけ、
現象として現れているだけです。

脳を使って行動しないことには、相手に共感する以前に、
同じ感覚であったり経験からの感情が生まれません。

共感できないんです。

おっと、経験する余裕がなかったり、
経験済みの事でも、相手は相手の度合でものを考えてますから、
私の事がどれだけ分かるの?
と逆撃される場合だってありますね。

そんなときは、
「分かろうとする」
という姿勢でいることで十分です。

私の本当の辛さは分からないだろうけど、
今辛い気持ちでいることは分かってほしい。

まずはそこまで。

学生さんや後輩君だってそう。

ただ、そのことだけを分かってほしくて、
分かってもらえたら、もう少し頑張れる。

共感の前に、分かろうとしましょう。

臨床共育メンター(R)齋藤 信


【塾生登録はこちら】

作業療法塾に入塾することで、
様々な動画コンテンツが視聴できます。
入塾はこちら https://otjyuku.com/

現在塾長の誕生日記念!42%offクーポン配信中!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
@シゴトバ・Eラーニング教材
https://otjyuku.com
1商品のみ42%off
先着42名様限定!
お一人様1回限り!
1月5日23時59分終了!
クーポンコード
saito42saidayo
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

この記事が参加している募集

「臨床共育」の研究と実践の資金になります。論文化、書籍化のあかつきには、優先的に講義をしに伺います! あなたの情熱にありがとう!