見出し画像

骨トントンで骨を鍛える🦴

「ちつのトリセツ」監修のたつのゆりこ先生のところで、フェミニンケアセラピストという資格を取得しました⭐︎

この写真に映ってる木槌とコロンとしたフォルムが可愛い木の道具。


たつのゆりこ先生オリジナルのリムと木槌

おもにはこれで、
全身(頭部以外)を優しくトントンと刺激していく施術です。

骨を刺激することで得られる「良いこと」を私なりにまとめていきます☝️

まずは、私たちの骨は代謝を繰り返してるということをご存知ですか?


骨代謝=骨が強くなるということ

骨代謝には2つの細胞が関係しています。

「破骨細胞」→古い骨を発見!古い骨を壊すのがぼくたちのお仕事さ!

「骨芽細胞」→あそこの骨が壊れたぞ!よし!次は僕たちの出番だ!新しい骨を作るのが僕たちのお仕事さ!!

私たちの骨は通常、この「破骨細胞」と「骨芽細胞」という2つの細胞の働きによって骨代謝のバランスを保っています。

骨の代謝が進むということは、古い骨が壊れ、新しい骨になるということ=骨が強くなる、ということです。

で、何が凄いかと私が度肝を抜かしたかというと、

実は骨の細胞には「骨の衝撃を感知する」という働きを持つ細胞があって、

衝撃があるかないかによって、新しい骨を作る
ペースを骨が勝手に決めてくれてるそうなんです!!

骨への衝撃とはすなわち、もう生活全てです。

こうやってパソコンのキーを打つことも、包丁で野菜を切っていても、、、

ありとあらゆる刺激が骨へと伝わります。

が、ある程度の負荷がある方がそのより伝わりやすいのは確か。

骨に衝撃が極端に弱い、寝たり座ったりしてるだけという生活を続けていると、
「新しい骨を作るのは一旦休憩〜!!」という指令が出てしまうんです。

上手く出来てます。人間の身体。骨。

骨って身体を支えてるだけじゃないことに改めて敬意を払いたくなりますね😆

とにかく、1日の大半を座って生活する事が多い現代人は骨刺激が充分じゃないから、

骨の工事が一旦お休み状態になってしまってるケースがあるんですね。

心当たり、、、ありませんか?笑😆

なので、逆に刺激が加わると骨の作り替えを指示する骨細胞から、

『骨が刺激されてるぜ!いい負荷がかかってるぜ!!さぁ、この負荷に負けない骨を作りなさいー!!』という指令が出る。

すると、骨を作る働きの「骨芽細胞」が新しい骨を作る。


骨芽細胞が活発に働き、今まで以上に強い骨を作ろうとするんです。

なので、骨への刺激が骨を強くすることにとても大きな意味を持つんですね!

かかと落とし


骨を強くするには「かかと落とし」体操が良い!って聞いたことありませんか?!

以前、NHKのためしてガッテンでもとりあげられていましたし、かかと落とし・骨、で検索すると具体的な方法が出てきます。

とても簡単。

ようは踵にドーンと衝撃を与えると効率よく骨に刺激が加わり、骨代謝につながるということです。

私は駅やスーパーで階段があると、

下りの時は階段を使って足裏に刺激を与えるようにしています。

簡単とはいえ、、家事の合間などに体操をする、、、なかなか習慣化するって難くないですか?!

視覚的に階段があると実行するという、

「パブロフの犬」方式です笑

(登りはその時の気力と体力に相談してます🤫)

で、

確かに、かかる負荷が大きいほうが骨は強くなろうとしますが、

ふだん運動習慣がない人ががんばりすぎると、筋肉や関節を痛めてしまうこともあります。

骨トントン健康法 「骨たたき」

『医者が考案した骨粗しょう症を防ぐ1分間骨たたき』著者である医学博士中村光伸先生によると、

「骨の強化には、ほんの少しの振動を与えれば十分です。1日1分、骨をこつこつとたたくだけで、骨の強化がはじまります。効率よく刺激を与えるには、大きな骨をたたくとよいでしょう。また、厚い筋肉に覆われていると振動が伝わりにくいので、筋肉の薄いところを刺激するのがコツです。」とのこと。

骨をトントンと刺激することで、骨は強くなる。

なので、はい!僕は私は、一日中パソコンに向かって生活をしています!!という方は、

是非!仕事の合間にかかと落としや、ウォーキング、骨トントンを習慣化してみてくださいね!


だって、お金がかからない。道具も不要なお得情報ですよ〜!

もちろん、骨を強くするために骨刺激だけで良いわけはありません☝️

日々の食生活や、日光を浴びるなどの生活習慣も大切です。

基本的な土台の部分であるバランスの取れた食事と、骨に負担をかける運動習慣。

睡眠中も骨を強くする「成長ホルモン」が分泌されるので、睡眠も大切。

基本的な生活習慣があってこそ、その他諸々の健康情報が役に立ちます。

世に溢れる健康法にあれもこれもとチャレンジする前に、普段の生活を見直してみることが、

健康への近道です〜✨✨
土台を整えてからの、骨刺激は本当にオススメです!!

というのも、骨刺激は骨を強くする以外にも、

究極の若返りホルモン「オステオカルシン」という物質が分泌されることも近年の研究で明らかになってるんですよ!!

たつのゆりこ先生の骨トントンセラピーも、骨を強くするという目的以外にこのオステオカルシンの分泌も促している、というところにその魅力はあるんですね。

そのオステオカルシンについての私のまとめもアウトプットさせて頂こうと思ってますので、またお付き合いくださいませ。

最後まで読んで頂きありがとうございました😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?