見出し画像

認知療法的な覚え書き

気分が落ちている自分

絞り出すように書いています。うつのときは本当は寝ていたいから。
でも、自分がどんな状態だったのか理解したいから。

クリニックへ予約通りに行けない

だいたいクリニックの予約をキャンセルしてしまうことから始まる。
薬を飲んで安定した状態を保っているとわかっていながら、
薬の量を減らしたいと強く思う。

クリニックの予約をキャンセルしてしまうと、どんどん行きにくくなって不安定になる。ちゃんと通わないとと言われるのがイヤ。小さな子どもみたい。

とにかく寝ていたい

頭を枕から上げたくない。ひたすら寝ていたいし、寝ていられる。最低限の家事をするのが精一杯。納期が近い仕事があれば大丈夫。無理矢理ひっぱり上げるというより、仕事きっかけで集中できて寝ている状態ではなくなるからか?
本も読みたくなくなって積読が増えるのもサイン。

できないことばかり考えてしまう

混んでるところや日(土日祝)が嫌い。車が渋滞していたり、いつものスーパーに人がいっぱいいると想像すると外出したくなくなる。

外出だけがやりたいことではない。
家を片付けたりモノを減らしたり、読書、ブログなどやりたいことリストにある。
混んでる→外出できない→出かけたくなる→その他のことはやりたくなくなる

人や物音がいつも以上に気になる

やりたくないことはやりたくないと言っていい。のにもかかわらず、不満げな顔をされたくないから無理矢理引き受けがち。そして相手にも自分にもイライラする。

人の気配や少しの物音がいつも以上に気になる。
耳栓、イヤホンは必須。

あまのじゃく

混んでる日ほど外に出たくなるのはなぜ???あまのじゃくみたいに。
そのうち、私が外に出たいのにどうして休日なんだよ!みたいにイライラしてくるときもある。

とくに、仕事が忙しい日が平日で、忙しくない日が休日と重なると不満だらけ。まみれ。
せっかく選んで空いてる日に出かけられるのに、なんでだよ!って心の中で怒ってる。


回復するには

気分が落ち込んでるときには、こんな矛盾とわがままばかりの気持ちにさえ気づかない。
自分で考える。先生と話す。

考え方・感じ方を変える

空いている日に出かけたい。そのためには休日になにができる?

・家事
・献立を考えて買い物へ行っておく
・作り置き
・納期の迫っていない仕事を前倒し

イヤなことはしない

頼まれてもリクエストされても、やりたくないときに無理はしない。
お互い後でイヤな思いをするから。

逃げすぎない

特に病院関係の予約はキャンセルしない。
今のところ家事はできてる。
仕事もできてる。
せめて10時までにはベッドから出て着がえる。

どうにか動いてみる

一つだけがんばる。
最低限の化粧をして散歩、病院、食べたいものを買いに行く。

できたことを数える

家事はできてる。
仕事もできてる。
でも、何もかもできていない気持ちになる。

今日は献立を考えて今週の買い物も済ませた。
食べたいものを買ってきて昼ごはんにした。
できたこともある。

昨日は1階を思いっきり掃除した。
ソファの位置も変えてみた。
うん、できてることもたくさんある。

今日はつらいときに何を感じているのか書けた。
できれば明日クリニックへ行こう。
それからでも仕事は間に合う。

そうすれば、金曜日にはどこか行ける。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?