見出し画像

意外に知らない!ワーケーションの5分類をわかりやすく解説

ワーケーションという言葉を耳にする機会が増えましたよね。ただ、ワーケーションと一言で言っても、実は過ごし方で色々な種類があることをご存じでしょうか?

この記事をご覧になっている方はOtell(オーテル)のワーケーションに興味を持たれている方が多いかと思いますが、ホテルワークがワーケーションとしてはどのような分類になるのか興味ありませんか?ということで今回は、ワーケーションにどのような種類があるのかを紹介していきたいと思います。

おさらいになりますが、ワーケーションとはワークとバケーションを組み合わせた造語になります。簡単に言うと、テレワークを活用し、ホテル、リゾート地、温泉地などで働きながら、滞在先で余暇を過ごすことを指します。テレワークの普及により働く場所が多様化したことで近年、注目を浴びています。
今回は滞在先でどのような仕事をするのか、仕事を休暇の割合と観点でどのようなワーケーションのスタイルがあるのかを紹介していきます。


ワーケーションの分類の方法

ワーケーションは以下4つのポイントで分類されます。
 ・業務出張との兼ね合い
 ・ロケーションの指定有無(現地でのミッションがある場合)
 ・業務内容(地域共創型、チーム型)
 ・ワークとバケーションの比率
上記のポイントに従いワーケーションを分類したフローチャートが以下になります。

フローチャートにも記載した通り、ワーケーションはワークインバケーション、バケーションアズワーク、スクラムワーク、コプロブレムソルビング、ブレジャーの5つに分類することができます。

ワーケーションの5分類

フローチャートから導いたワーケーションの5分類について、それぞれ詳しくみていきたいと思います。

  • ワークインバケーション

  • バケーションアズワーク

  • スクラムワーク(合宿型)

  • コプロブレムソルビング(地域課題解決型)

  • ブレジャー

仕事という観点で分類すると、業務としてロケーションが指定されていない(現地でのミッションがない)場合、指定されている(現地でのミッションが決められている)場合で大きく2つに分類することできます。
業務としてロケーションが指定されていない場合は、その中でもワーク、バケーションの比率で分類することができ、バケーション主体だとワークインバケーション、ワーク中心だとバケーションアズワークに分類されます。
業務としてロケーションが指定されている場合では、複数でワーケーション先に行って集中的に仕事を進める場合はスクラムワーク、ワーケーション先の現地で地域と共創する仕事を行う場合はコプロブレムソルビングと分類されます。
上記とは少し異なり、業務出張の中で隙間時間を活用して観光を行うような場合はブレジャーに分類されます。

ワークインバケーション

休暇中心の場合はワークインバケーションとして分類されます。

バケーション中に最低限の仕事を行うことで、休暇を長期間取得する働き方です。
外せない打ち合わせなどがあった時に、それが原因で長期休暇を取得しずらいなど経験したことはないでしょうか?そのような時に、打ち合わせだけリモートで参加して長期休暇を長く取得するようなイメージになります。欧米ではワーケーションというとワークインバケーションとして認知されています。

バケーションアズワーク

仕事中心の場合はバケーションアズワークとして分類されます。

テレワークにて通常の業務をしながら、仕事以外の時間をワーケーション先で過ごす働き方です。
近年ノマドワーカーが世界的に増加していることもあり、コリビングを転々としながら生活する、バケーションアズワークも増えてきています。
Otell(オーテル)が展開しているワーケーションはバケーションアズワークに該当しますね。普段と異なる非日常空間で個人ワークに集中して、仕事以外の時間は現地の観光や温泉などで過ごすようなイメージです。

スクラムワーク

複数人でワーケーション先に訪れて集中的に仕事を進める場合はスクラムワーク(合宿型)と分類されます。

例えば、プロジェクトのキックオフなどチームメンバー間で認識を合わせたいようなときに、宿泊施設などに集まって集中的に議論するような働き方になります。
スクラムワークについては既に経験されている方いらっしゃるのではないでしょうか。

コプロブレムソルビング

新規事業創発に向けてワーケーション先の現地で課題探索、課題解決を進め、事業化を目指していくような場合はコプロブレムソルビングに分類されます。

コプロブレムソルビングやスクラムワークではある程度仕事内容が決められていること、タイムテーブルが組まれているなど比較的制約がある場合が多いです。
また、交流することが前提となるため、宿泊施設としてゲストハウス、仕事場所がコワーキングスペースなどを選ぶことが多いのが特徴です。

ブレジャー

厳密にはワーケーションとは異なりますが、出張などの隙間時間や、前後の時間にレジャーを組み合わせる働き方になります。出張先で早く仕事が終わった後に周辺で観光したり、食事を楽しんだりするのが該当します。

また、出張の前後に有給休暇を組み合わせて出張先を周遊するような場合もこちらに該当します。

ワーケーションの分類・まとめ

ワーケーションについてこれまでの説明を以下にまとめます。

これまではワーケーションできる人がフリーランスなど限られた職種の方が多かったので、人と人が繋がる要素が強いコプロブレムソルビングが注目されていましたが、今後会社員の方のワーケーションが増えてくると、ロケーションを変えて普段の仕事を行う、バケーションアズワークが増えてくると思います。
また場所を変えて働くという経験を通じて、改めて在宅ワークの働く環境について考えるいい機会になると思います。

Otell(オーテル)ではバケーションアズワークに最適な宿泊施設をご用意しています。ワーケーションでは個室で仕事ができるためセキュリティ面での心配も不要です。是非お気軽にご利用ください。


この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,671件