見出し画像

【コロナ禍でのフランスから日本へのご帰国、体験談】OtasukéビジターTさん

今月(2021年4月)初めに帰国しましたが、関空で5時間半、検査やアプリの確認に色々な手続きにかかりました。自動販売機でお水を買うにも現金は使えない、カードもタッチして買うタイプしか使えないです。ウォーターサーバーもありません。飛行機を降りる際に充分水分補給をしておくことをお勧めします。

聞く所によると、羽田では6時間以上だったそうです。

とにかく、アプリの位置情報の確認に時間がかかります。それと後から思ったのですが、ヨーロッパ系の方達、白人?は先に終わらせるように便宜を図っていたように思えてなりません。
Paris初23時20分の便で早めに到着したのに、3日間監禁されたホテルに着いたのは22時過ぎ。夕食が出てきたのは22時半でした。なか卯の親子丼と小うどんのセットがめちゃくちゃ美味しかったです。

お腹もすきます。頭にきますが、日本人は暴れない、文句言わない、、だから後回しと感じました。あくまで推測ですが、、、それと検疫の係官、アプリ担当者の多くが中国人なのが私としては不気味でした。位置情報をオンにする確認を取るのですが、、、これをしてからiPhoneのカレンダーにスパムが入って、毎日嫌な気分。やっと何とか人に処理してもらいましたが。

監禁されるホテルでは、タバコは勿論、お酒も飲むなと紙に書いてありました。その割にはチェックはしませんが、、笑

ホテルではドアを開いただけで警備員が飛んで来ます。風を通したいだけなのに、精神的に苦痛でした。なのに、帰りのお迎えがちゃんと来ているかは確認なし。荷物がなければ電車で帰ってもわかりませんねって嫌味を言ってやりました。もう本当に頭にきていたので!笑

参考になれば、、、。

アプリのダウンロードと位置確認を済ませておきましょう。4種のアプリ全部です。私は二つしか出来てなかったです。今は係官もこの状況に慣れてスムーズになっていれば良いのですが、どうでしょう?本当にしんどかったです。犬も連れていたので、、、。

愚痴ばかりでごめんなさい。
これから帰国される皆さんの参考に少しでもなればと思います。

書いた人:OtasukéビジターTさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?