🔸🔸🔸「Presentation zen プレゼンのデザインと伝え方に関するシンプルなアイデア」を読んで。


プレゼンテーションZEN ガー・レイノルズ 著 丸善出版

本書を読む目的は「人に伝わるドキュメンテーション」のヒントを得たい。

ポスター、メールやLINEのメッセージやSNS配信で何かをお誘いする機会が増えた。が伝わって無い。気がする。

🔷🔷🔷ベスト名言

 魚屋の看板『『『私たちはここで新鮮な魚を売っています』』』

 ⚪︎私たち→売り手中心に見える。

 ⚪︎ここで→当たり前。 

 ⚪︎売っている→当たり前。

 ⚪︎新鮮→鮮度に不安有り?弁解っぽく見える。

 ➡️「魚」だけで良いんじゃない?

 ➡️近くにくれば匂いがしてお客様誘うでしょ。

 🌟🌟🌟結論 看板要らない

 余計な言葉を良く考えて排除することでシンプルで潔さが出る

🔷🔷名言

 『『あらゆる事を強調するのは、何も強調しないのと同じである』』

 調子こいて覚えたてのスキル詰め込みたくなるよね。🌟🌟真に伝えたいポイントのみ強調する。

🔷名言

 『悪いけど急用できたから駐車場行くまでに聞かせてくれない?』上司に20分でプレゼンしようとしたアイデアを5分でプレゼンできる?

 🌟🌟真に伝えたいポイントのみプレゼンする。20分より効果的。

❤️❤️❤️ベスト気付き

 『『『標識、優れたデザインによりスッと頭に入ってくる。色彩、活字、コンセプト誰も意識しない』』』

  🌟🌟究極のデザイン。お手本にすべきデザイン。

❤️❤️気付き

 『『単純であることは究極の洗練である』』Leonardo da Vinci

  🌟🌟🌟デザインも文章もスピーチもシンプルが一番良い。

❤️気付き

 『何を言いたいの?なぜそれは重要なの?So what?』

  🌟だから何?って言わせてはならない。オチをつけなきゃ。

#PresentationZen #プレゼンテーションZEN  #GarrReynolds #ガー・レイノルズ #感想文 #デザイン #シンプル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?