マガジンのカバー画像

まがじん!

67
三者三様のオタクが日々適当なお話を垂れ流しているマガジン。メンバー一堂:深夜区トウカ,藤吉なかの,牧ナタ
運営しているクリエイター

#アニメ

オタクが2023年上半期に"見た"アニメを振り返る

暦の上ではもう3月も中頃となり、2024年冬クールもいよいよ終わりに差し掛かろうという今日こ…

藤吉なかの
2か月前
35

日記:ぼくはこんなことを考えている 7月編

日記記事の更新をしばらく怠っていたら、なんと7ヶ月前の日記を書くことに。でもまぁ、逆に今…

藤吉なかの
3か月前
17

アニメを批判するなら、もっとお前ら"魂"で来いよ

今日はまた目が座っている、藤吉なかのです。 アニメ大好き。アニメを信じています。 半年に1…

藤吉なかの
4か月前
99

『ワンエグ』は自らを「関係性アニメ」だと偽っている

こんばんわ。深夜区トウカと申します。 前回の記事で「『ワンダーエッグ・プライオリティ(以…

深夜区トウカ
6か月前
7

傑作「ワンダーエッグ・プライオリティ」の敗因

こんばんわ。深夜区トウカと申します。 今回は、「傑作『ワンダーエッグ・プライオリティ』の…

深夜区トウカ
7か月前
9

日記:ぼくはこんなことを考えている 6月編

ちょっとした考えごと、ツイートするには長いモヤモヤした思考…そんなものを排泄するために、…

藤吉なかの
8か月前
16

日記:ぼくはこんなことを考えている 5月編

日記記事はなんとなく、「コイツ自分の生活がコンテンツになると思ってやがるぜ」とネットのみんなに思われてしまう気がする。 ……そういうふうにビクついて後手後手に回した結果、3ヶ月前の出来事をまとめることになってしまいました。 でもよく考えたら、知らん人の日記読むのに現実との時間差なんて気にしないでしょ? 本当に話題が二転三転しているのでアレですが、読んでくださると嬉しい。 ちなみにたま〜に日記のラストに曲を貼ってあるのは、完全に好きな曲を貼っているだけです。タイトルや内容を

『水星の魔女』24話を観て

(画像は公式Twitterのツイートから) 「絵に描いたような最終回」。 まず初めに、そう思いまし…

深夜区トウカ
11か月前
14

子対親、子対子、そして親対子。立場変化の妙が際立つ23話【水星の魔女】

(サムネイルはキャラクター原案担当モグモさんのツイートから) こんばんわ。深夜区トウカです…

5

【エッセー】すぐに忘れ去られるワクワク

(サムネイルは公式Twitterより引用) アニメを見るということ。 それは、大なり小なり、良い…

10

やっぱり歪なスレミオが大好き〜『水星の魔女』12話と17話を経て〜【アニメ感想文】

(画像はTwitterより引用です) こんばんわ、深夜区トウカです。ずばり今回のテーマは「スレミ…

14

『お兄ちゃんはおしまい!』が描いた至高の"美少女"像〜クラスメイトの男子に注目して…

2023冬アニメも終わったので、その代表作である『お兄ちゃんはおしまい!』における美少女像を…

69

いまさら『DIY』の素晴らしさを語らせてください!!-キュビズム的作画の嘘と説得力-【…

おにまい旋風巻き起こった2023年冬アニメが終わり、今期アニメも軒並み1話が放映され盛り上が…

14

エッセイ:ラジオが持つ唯一無二の「孤独」という魅力

23時半になると、「あぁ、もう今日はこれから何もできずに1日が終わってしまうんだ」という感覚になる。 感覚だけでなく、実際にそうなのだ。「今日」というのは厳密に0時がきた時に終わるのではなく寝たらおしまい。そう考えると、まだ最低3時間はある訳で。 それを踏まえるとアニメや映画を見ることはできるはず。でも2時近くなってきた時に見るアニメって、どれだけ真剣にみていても「情報の多くを取りこぼしている感」を覚える。 要は集中力が散漫になっているんですね、本来は寝ているべき時間だか