見出し画像

サークルロゴ「オ卓のみなさん」が出来上がるまで

どうも!広報担当こうきです。
今回は「オ卓のみなさん」のサークルロゴが完成するまでの流れをお話ししていこうと思います。
制作者のもこさんとカイゲさんにもコメント頂きました!


■案出し

もこによる案出し

メンバーからの様々な意見を取り入れてもこさんが何パターンか案を出してくれました。
その中から左下のロゴを採用。

もこ 「オ卓」のゆるっと+楽しい感じ、テーブルゲームを想起させるような程良いアイコン感を意識して出しました。 初めからかなり鉛筆+サイコロのかんじが気に入っていたような気がします。

カイゲ もう出来てるじゃん!と思って拡大したらちゃんとラフでした。最初から左下がお気に入り。

■ラフ・草案

もこによる草案

この時点でかわいい。
オ卓のメンバーは何かしらの創作活動をしているのでエンピツマークを採用。TRPGをよく遊ぶのでサイコロモチーフも入れ込む。
「オ卓」らしさが詰め込まれてるし表現できてる最高のロゴになりそう。

もこ ロゴは今後広く使うので、配置のしやすさを考え、長方形・正方形の2パターンで整えました。

カイゲ これでダイストレイとかつくりたいですね…

■下書き

カイゲによるフォント等の調整

フォントやえんぴつの削り部分の微調整など、細かいけど大事な部分を話し合いながら都度変更。

もこ えんぴつの削り部分は、カイゲさんが手書き部分をラフの印象を反映するようにランダムな形で調整してくれて神でした。

カイゲ 整いすぎないほうがかわいいジャッジ。つまり鉛筆はナイフ削りということです

■カラー決め

カラーパターン①
カラーパターン②

えんぴつとサイコロモチーフや周りの装飾カラー決め。
オ卓メンバーのイメージカラーや好きな色を出し合って数パターン作成。
その中からしっくりくるものを探していきました。

カイゲ 常連メンツのメインカラー悩んだようであんまり悩んでないのちょっと面白いですね、アイドルよろしくイメージカラーが自他ともに共通認識なの…

■完成

カラーVerと白黒Ver

そんなこんなで完成しました。
もこさんが案を出してくれてから完成までが2.3日で、本当に仕事が早いメンバーばかりです。感謝。

もこ カイゲさんの制作スピードが鬼早いのでいつも助けられてます。

カイゲ もこ氏のラフにテンション上がって楽しく作業できました! お気に入りです


ここまでお読み頂きありがとうございました。
次はコアメンバー3人それぞれにスポットを当ててみる予定です。
今後もお知らせや製作状況などを投稿していきますので
よろしくお願いします!
執筆 こうき(@kouki_11)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?