僕が死ぬだけの百物語を話したい。

本記事はホラー漫画を紹介する記事です。ホラーが苦手な方は読まないことをおすすめします。

最近金曜更新のウェブ連載漫画「タコピーの原罪」が完結しましたね!!完結おめでとうございます!!年明けからずっとTwitterのトレンドに入っておりびっくりです。ネタバレはしませんが個人的にはいいエンドだと思います。

さて話は変わりますがウェブ漫画連載何か見ている物はありますか?私はいくつか読んでいますが、毎週金曜連載のとある漫画を激推ししたい(厳密にはウェブ連載ではない)(サンデーSからのサンデーうぇぶりのダブル掲載とかの方が正しいのかも。)

「僕が死ぬだけの百物語」

ざっくりとした内容

主人公「ユーマ」が「ヒナ」という少女から百物語を教えられ、それを実践していく話。オムニバス形式。話は全て単体読み切りのため話の前後はあまり気にしなくてもいい。(百物語は怪談を語っていき100番目の怪談が終わったあとに何かが起きるという怪談。詳しくは調べてくれ)

つながりがあるとしたら話の前後で主人公である「ユーマ」の家庭環境が各話の前後(1ページごと)にすこしずつ描写されている。これがまあ不気味で怖い。僕がしぬだけといっているので100話越えると多分何かが起きるんでしょう。20022/3/27現在31話まで公開されているがちょっと気になる描写が出てきた。怖い。

ホラーの内容

これが一番書きたかった。
百物語なのでホラーです。ホラーといっても人間怖い、幽霊怖いなんでもある。これがまあこわい。表現がへたくそで申し訳ないが、しっとりくる怖さ、日常にありそうな怖さ本当になんでもある。ホラーの皮をかぶったいい話もある。

幽霊的な怖さではなく一番怖いと思っており、個人的大好きなエピソードは「クリーン・ガム」

です。ざっくりとした内容は

ブラック企業に勤める主人公。心身共に疲れ切っている。同じ境遇であるはず同僚がとても楽しそうで話を聞くと、「楽しかった思い出をこのガムにかいて噛んでいる」との返答が。半信半疑で主人公は楽しかった思い出を書いたガムを噛んでみると……?

話の続きは気になる方は自分でみてください。個人的にはそうくるか…というオチでしたね。

絵の話

漫画なので絵の話をします。
本当に絵がうまい。
個人的ホラー漫画あるあるだと思っているのですがみんな絵がうまい。
作者さんの読み切りデビュー時のあおり文句や単行本のおまけ漫画をみていると美大出身なんですよね。そりゃ絵がうまいわけだわ。タッチは重め。等身はそんなに高くない。だからこそ怖い。

カラーはガチのアナログのアクリルの厚塗り感。めっちゃいい。表紙見るたびいつも少しびびります。ここまでホラーおしてる漫画の表紙あまりないので。ホラーは好んでみる部類なんですが本当にびびる。

気になる方がいるなら是非。ホラー漫画夏には読み切りがばんばん出ますけどそれ以外の時期はあまりないのが悲しいですね。ガチのホラー漫画探している人にはおすすめ。
話変わりますがちゃおホラーDXのちゃおホラー特別号もう出ないんですかね。悲しい。

新刊が4月12日に発売ですね!既刊の重版おめでとうございます!!一巻は2回目かな?おめでとうございます!!!!もちろん新刊買います!!

土曜だそうとしたら爆睡しててだめでした!!今回は短いですがここまで!!次こそVを書きます。もしかして週一投稿になるかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?