見出し画像

お母さんが笑えば、子どもは幸せの呪い

こんにちは!てぃ家の母担当あしこです!

てぃ家の人々
母→あしこ。元小学校教師、今→足ツボ屋、子育てコーチング
父→のっぽくん。年下旦那。
長女→なっち。小学5年生。ちょっと繊細なお姉さん。
次女→みっち。小学3年生。斜め上行く、ちょっと面白い。

巷でよく聞く、
お母さんが笑顔だったら、子どもは幸せ♡
確かに、そうなんだけど。

笑えない日もありません?
笑ってる時間より、
疲れたー!って白目剥いてる日の方が
断然多いです笑


日々こんな感じ

昔は、そんなのダメだ!
いつも笑顔でいなければ!
いつも楽しい家族の時間を作らねば!と
躍起になってました。

でも、うーん。辛い。。。
いつまで頑張ればいいねん!っと
一人ツッコミも、そりゃ出ますよ。

私が笑顔にならなければ、
子どもが不幸になる…!なんて呪いでしかない。

幸せになりたい!
笑顔になりたい!
って、頑張れば頑張るほど
追い詰められて。

引きつった笑顔作って
何がしたいんだと。

もうね。
いいの!いいの!
笑えなくたって。


ニンゲンダモノ。こんな日があってもいい。



人生楽しいことばかりじゃないし、
辛いことや腹が立つことがあるから
楽しい時間が一際引きたつ。

自分でコントロールできない
嫌だなと思う出来事があったとしても
無理やりポジティブにしなくてもいい。

落ち込む時は、とことん落ち込む。
悲しむ時は、ちゃんと悲しむ。

そっちの方が自然だなって
最近は思います。

どんなに幸せな日々でも
無茶振りされてイラっとすることもあるし
結果が出なくて悲しくなる時もある。

八つ当たりみたいに怒っちゃって
落ち込むことも、もちろんある。

(ちょうど、晩御飯の時に、イライラしちゃって、
 きつい言い方しちゃった。悪いことをしました。)

いいことばかりじゃない日々が

ああ。そんなこともあったなって
思い出になった時、

めちゃくちゃ幸せだなって
私は思うんです٩( ᐛ )و

トラウマ級の嫌な思い出は
もちろんあるけど、

今の私が
いろんな感情を感じながら生きてるって
ほんまに奇跡だと思う。

言葉を借りて言うなら
生きてるだけで、丸儲けかな٩( ᐛ )و


いいこと、悪いことに
一喜一憂することをやめて
その日その日を子どもと生きる。

それだけで、十分子育てしてるな〜って
思います。

泣いて笑って
怒ってまた泣いて。

そんな日々が愛おしい。



読んでくれるだけで、私は嬉しいです!来てくれてありがとうございます♡ (ちなみに、好物はコーヒーとプリンです。キリッ)