見出し画像

究極のコンビニスイーツ『宇治抹茶餡のくりーむ大福』を食べたら凄かった・・・・・・!

どうも、現実逃避ライフです。
皆さん、スイーツ食べてますか? スイーツですよ、スイーツ。

え? 甘いものが苦手?
スイーツを買いに行く時間がない?

……もし、それらをクリアする条件のスイーツがあれば、
それはきっと究極を超えた超究極のスイーツだとは思いませんか?

それは、セブンイレブンのスイーツが置いてある中に佇んでいました。
その名も……

『宇治抹茶餡のくりーむ大福』!!(以下、くりーむ大福と呼称します)
※画像は撮り忘れてたのでありません……


実際に食べて見たところ……

一言で言うと、ほのかな甘みを感じる抹茶
そのまろやかな抹茶が柔らかい大福に包まれ、ほのかな甘さが抹茶の味を引き立てていて、抹茶のほろ苦さとクリームの控えめな甘さがちょうど良い!
甘すぎない事に美学を感じる逸品でございました……

で、実はくりーむ大福はちっちゃいです。雪見だいふくよりちょっと小さいくらいの大きさ。しかも一個。

「え……ちっちゃ……」と思いましたよね?

現実逃避ライフも同じことを考えました。これで200円かよ……と絶望さえ抱きながら、口に運びました。
しかし、口にした瞬間理解したのです。200円弱と言う値段設定の理由を。宇治抹茶という大きすぎる看板を小さな背に背負うくりーむ大福の覚悟を。

小さく、なおかつひとつだからこそ味わえる幸福感と贅沢感。そして、雪見だいふくよりちょっとだけ小さい大福から味わえる抹茶の理想形とも言える味。
それらを200円弱ほどで味わえる超究極的なスイーツ……


それが、『宇治抹茶餡のくりーむ大福』なのです!

気になる点

いや、これだけ推しといて気になる点あるのかよって? 
……はい、一つだけあるのです。

それは……大福にかかっている粉です。

白い粉が手につくというのがちょっとマイナスポイントだったかな……と。
結構ポロポロ落ちますし……。

それ以外に不満点は見つかりませんでした、はい。

まとめ

『宇治抹茶餡のくりーむ大福』は、抹茶好きなら一度は手に取るべし!
(くりーむ大福の実物を手に取ったら粉がついちゃうけど……)

200円にしては小さいくりーむ大福。しかしながら、200円以上の満足感を提供してくれる逸品。よかったら食べて見てください!

それでは、また次回会いましょう〜!



この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,912件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?