見出し画像

私のコアは愛じゃなかった

みなさんはコアについて考えますか?
私は昨年ほぼ1年かけてずっと考えてたんです。
それを見つけることは2023年の目標でもありました。

私の言ってるコアというのは、生き方の道しるべのような感覚です。こんな風に生きたい。これをかかげて生きたい。みたいな。

「誠実」
「正直」
「努力」
「勤勉」

色々ありますよね。

考え始めた当初はこれ!ってのがすんなり出てこなくて、半年ほどはノートを開いては書けず、ペンを持っては書けずでした。

8ヶ月くらい経って、「愛」にしたんです。ちょうど真夏の頃かな。よし。愛だ。そうじゃん。愛じゃん。なにがなんでも愛をもって生きるんだ、と。ノートに「愛」と書いて、何事も愛を中心に考えようと決めたんです。

でもそれ実は、ほんとのところは、しっくり来てなかったんですよね。

答えがないものに答えを作るのは自分次第なのに、それに8ヶ月も時間をかけたのに決めきらない自分に納得いかなくて、それなりにそれっぽいものを無理して決めたんですよね。

不思議です。「愛」私がとっても大切にしているもののはずのに、自分のコアにするにはどこかズレている感覚。

ひっかかるファスナーみたいな、なんとか上まで上げられるけど、なんっか噛み合わせが悪くて何回もチャカチャカして無理くり力任せに上まであげるかんじ。愛。


せっかく決めたのになぁと、ずっと着にくいアウターのまま師走を迎えました。そんなとき、無心で洗濯を干しながら急にふっと浮かんだ「希望」の二文字。

そ、そ、それじゃーーーん!と、視界がきらめきました。何事にも希望をもって接する、挑戦する、見守る、生きる。ありふれた言葉の数々から自分にピッタリの言葉を見つけられたことは、まちがいなく自信にもなりました。1年間、うんうん考え続けてよかった。諦めないでよかった。

そしてもうひとつ言っておかなきゃならないことが。

小っ恥ずかしいことも、真面目に当たり前に言うてるとその人になっていくんですよね。その人の生き様に、その人そのものに。

だから私はコアとか言っちゃいますよ。
コアなんて初めて言うし書いてます。

菅田将暉が「俺のコアは」と言い出してもなんか違和感ないでしょ。あ、これは私の推しだった。

みなさんの憧れの人が「コアは」と言ってたら、言葉のチョイスが最高!ってなるでしょ。

つまり

そんなイケてるヤツになりたいのよ、私。
というわけであなたのコアも教えておくれよ。

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,281件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?