
川越レポ❷ ゲストハウスちゃぶだいに學ぶ
川越視察のおとまりは、ゲストハウスちゃぶだいさんへ!!
喜多方ゲストハウスおとまり(@otomari.kitakata)の加藤さんが2年間関わっていたゲストハウスです。
”ゲストハウスちゃぶだい”
Instagram: @chabudai_guesthouse

ちゃぶだいがある通りは、昔のメインストリートなんだそう。
今では、蔵通りとして賑わうストリートから裏手に入る静かでのんびりとした環境が、宿泊するのに良好な立地でした。
川越まつりの寄り合い所になっていた由緒ある建物で、素敵な場所だった〜!!
とにかく、はじめましての人間の壁がない!
もちろん、ちゃぶだいに深く携わった加藤さんの紹介、ということもあるのだろうけど、入り口入ってすぐに現れるちゃぶだいのある茶の間スペースは、程よいサイズの空間で、ここで円卓を囲めば誰でも友達になれちゃう気がしました。

肝心な部屋の写真を失念しましたが・・!
寝心地の良い寝具なので二段ベッドだけど、さほど気にならず。
起きて窓から眺める瓦屋根の景色が、ほっと安らぎを与えてくれました。
ミニ図書コーナーや
中庭に隠れ家みたいなよく手入れされた空間が広がり
奥には菜園があったり
池にメダカが泳いでいたり
予約制のメガネやさん(なぜこんなところに!?)
があったり・・
どこを切り取っても絵になり
ゲストハウス内だけで十分楽しめ
細かいところまでよくデザインされています



中庭は川越のランドスケープデザイン会社の方が設計。
2ヶ月に一度ちゃんとメンテナンスにいらっしゃるそう!
中庭の素敵なメガネやさんの建物は、
オーナー西村さんのお仲間、「水谷意匠一級建築士事務所」の設計♪
建築士の水谷さんとは、クラフトビールプロジェクト「おとなり」という面白いことをやっているんだそう!(水谷さんの事務所もレポします★)

ゲストハウスでは
イベントが頻繁にあったり
カフェだけの利用もできたりと、
コンテンツが多いのに
スタッフが本当に、皆さん輝いていて。
おもてなしの心が隅々まで行き届いたことも印象的でした。
運営のデザインが美しい✨

さすが、川越先輩ですね!!!
勉強になること、山ほど。
ここで2年携わっていた加藤さんが
現在喜多方で運営するゲストハウスおとまりは
また違った個性がきらり☆と光る場所で。
ゆるいデザインの中に
喜多方らしさとか、
しっかりヴィジョンを感じる空間で素晴らしいのです😊✨
ちゃぶだいでも、たっぷりオーナー西村様にご対応いただき
加藤さんに感謝・感謝です🙏
つづく・・・
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!