見出し画像

◉自己紹介◉人は、みな、障がい者|ナゼ、知的障がい者の支援なのか?|「普通らしき」人生を歩んでいる方々へ|本校「おしゃれ大学」を立ち上げた理由|学長・田村賢治(たむらけんじ)


私がナゼ、知的障がい者のみなさんの
支援をしようと思ったかと申しますと、


「とても尊敬しているから」


です。

もう10年程前になるでしょうか?
私はよさこいの振付プロデュースをさせて
頂いていたご縁で

友人でありました
知的障がい者の施設の職員さんから

「利用者さん(障がい者)の為に
体を動かせるプログラムで
訪問支援してもらえないかな?」

とお声がけを頂きました。

知的障がい者の施設の
みなさんは

体は動けますし

まあ、動きすぎて
問題がある場合も
あるのですが、

外に出て散歩するのも
衝動的な行動で
キケンだったりして

行動が制限されるのですね。

私は、利用者のみなさんが
室内でも季節感を感じ、
気持ちよく汗を流して頂くように

童謡や唱歌などの歌詞に
意味のある
オリジナルの振付をつけて

なおかつ体のストレッチ
になったり、
それでも無理のないように
楽しみながらできるような
プログラムで

みなさんのところへ
訪問をさせて頂いておりました。

ご高齢の方の福祉施設さんにも
スポットでお呼ばれすることも
あったので、多い時には
月に5つくらいの施設さん
に通っていたので、

当時は企業の従業員だった
ものですから

有給なども
ほぼそれで消化して
おりました(笑)



右は親友のさとうひろみちくん
(お寺の副住職であり、ミュージシャンであり津市高田幼稚園の園長先生です)
私が「たむけん」ですから、芸能人同姓同名コンビで施設に訪問すると
芸能人が来ると勘違いした利用者さんから
「思ってた人と違う人がきた~」
と利用者さんから大泣きされたことも(笑)


我が師匠の健康体操百寿グループの渡辺美代子先生にもご一緒頂いたり


まりりんこと小野真里さんも賛同してくれて
私がいけないときはフォローしてくれていました^^
車の通らない安全な野山で、利用者さんとノルディックウォーキングを楽しんだり♪
三重県津市の障がい者のつどいの
イベントのプログラムに
「たむけん」(笑)しかも大トリ(笑)

「慰問」という言葉があるように
はじめは、

恵まれない方の為の
慈善事業だと
思ってやっていたのですが、

毎回通いだすと
心情に変化がありました。

彼(彼女)たちは

やりたくない時には
やらないし

叫びたいときには
突然大きな声を出します。

語弊のないように
(あってもいいのですが)
申しますと、

私は彼らの
思うまま気ままの
人間らしいところが
スキというか、

すごくうらやましいと思って
いたんですね。

そして更に月日を
重ねた、とある日から
私が施設さんに車を横付けして
道具を下ろそうとすると

「たむけんさ~ん荷物もちます!」

と、施設から飛び出して
下さるんですね。


私はこの時に

彼らは感情にブレーキがないのだと
思いました。

今更かと思われるかも
知れないですが、

一言で知的障がいと言っても
本当に多岐に渡ることで

症状が一言で表現できるのものでは
ないですが、

「やりたくない」

だけではなく

「やりたい」

ことにもブレーキがない。

つまり、

親切にしようと、
感謝の気持ちを表そうと、

そういった自分自身の感情に
ブレーキがない。

なんて素晴らしいんだと
思いました。


みなさんにお聞きしたいです。


電車で座席を譲るとき、

街に落ちているゴミを拾うとき、

躊躇(ちゅうちょ)なくできますか?

「私は座らなくていいです」

と断られることを恐れたり

「拾ったとしてどこに捨てようか?」

とゴミが気になっても拾えなかったり

そんなことないですか?

そもそも、そんなことしようとも

思いませんでしたか?

「よい行い」

でさえ、人はわざわざ勇気がいるのです。

いろんなことの配慮が多すぎて

いろんなブレーキがかかって

それも

思慮深くて、とても素敵なんですけど、

私はとにかく彼らを

心から尊敬し、

うらやましいと思いました。

だから、私もよい行いにブレーキを
かけないように
頑張りだしたら、

いろいろと人生が
うまく行きだしたような気がします。

で、もうひとつ、

私は

気持ちの切り替えが下手くそで、
落ち着きがなくて、
集中力がなくて、
集中しすぎてクタクタになって、
頑固で、、、、、


なんか、、、私も?か?


なんてことを思った瞬間ですよ、

「あの怒りっぽい人」

「あの忘れっぽい人」

「あの気むずかしい人」

みんなが許せるようになったというか

いちいち批判や攻撃するような
感情も失せたというか、

個性として受け止めていけるように

なるんですね。

タイトルはちょっと乱暴だったかも
知れませんが、

みんなが愛すべき欠陥の人なんだ

と思えると

世界の見え方が変わったように思います。

「私はまともな世界を生きてきたわ」

と思っている人も、いやいや、

そんなことはないです。

みんな

どうにか人様のおかげで
ギリギリ生きさせて頂いてることを
感じた方がいいです。

そうでないと
イザ
というときに
モロくなってしまうこと
分かりますよね?


美化でもなく、
そんなことを気づかせてくださった
施設のみなさんは
「恩人」なんですが、

恩人がなんで社会的に
馴染めないのかなと
思い、

この素晴らしさを人に知って頂きたい

県庁での販売イベントを
協力させて頂いたり、
障がい者施設の交流会と
近所のイベントが
重なるように
同日開催にして、

とにかく接点が多くなれば
自然に溶け込める
社会がつくれると
信じてやるのですが、

私の気持ちばかりが
先行して、

ご家族はどう思って
いらっしゃるんだろうと
いう気持ちがありました。

よかれと思って
やることにも
光と影、
オモテとウラがあり、

(実際はそんなこと言われた
わけではではないのですが)

じゃあ、ご家族が亡くなったら
残された方々って
どうなるのだろう?

とか、

これは一旦馬力とか
一時の感情でやるものでは
ないなあと思い、

やがて私も
仕事が忙しくなり、
結婚もし、
独立もさせて頂いて、
頻繁には伺えなくなり、

なんとか継続的に
支援ができないものかと

個人的に寄付を続けてきたのですが、

みなさんにも少しづつ
元気玉みたいに
支援くださらないか?

でも、ただ頂くだけではなくて

自分のつちかってきた
多くの経験とノウハウを
提供して
豊かに過ごして頂く
対価として

支援下さらないかな?

と考えた次第です。


もっと言いますと
私に支援頂かなくても
いいんです(笑)


見ず知らずの人間に
お金を渡して
ほんまにそのように
使うか分かりませんからね(笑)

でも、

本校「おしゃれ大学」から学んだ
知恵や知識やノウハウで

みなさんが豊かに生活できて、
生き甲斐が持てて、
それを人様に更に活かして
また誰かの役に立っていけば、

税収とか、
人のつながりとか、
生き甲斐の提供とか、

そんなこんなで

間接的にでも
社会の支援になるんじゃないかな?

と思いました。


人の心は(いわゆる脳は)
とても神秘的で、
いろいろ紙一重の中で、

世の中がなんとか
「普通らしき感じ」で
生きていると思います。

少しでも
「普通らしき感じ」で
「普通らしき感じ」の
人生を歩んでいる方へ

その普通らしき人生さえも
歩めないような
素晴らしい方のことを

1mmでも意識して
生活して支援頂けると幸いです。


私ができること

就活・ビジネスメイクアップ
セミナー講師(構築)
講演(人権・街おこし・スキルアップ等)
補助金アドバイス(17社・1億円)
事業計画サポート
社内スタッフ育成・教育・確保
イメージアップ戦略
資格取得アドバイス
集客イベント企画
誘客・誘致サポート
介護施設用リフォーム
消防設備設置
新築、解体、浄化槽工事、足場工事、
宿泊・観光相談
企業マッチング

▼津文化協会理事▼小津安二郎映画祭実行委員(松竹株式会社連携)▼藤堂藩をしのぶ会副会長▼鈴鹿市地域活動団体「鈴活起」サポート▼全日本マスターズ珠算競技連盟サポート▼中伊勢温泉郷観光推進協議会理事▼東海ノルディックウォーキング連絡協議会会長▼津駅前ストリート倶楽部理事▼津新町地域交流室室長▼津まつり広報サービス部会▼安濃津よさこい実行委員▼津市ゆるきゃら「藤堂とらまるくん」テーマソング振付▼幼児向けクラシックコンサート主宰▼石水博物館賛助委員▼三重県立美術館友の会▼神奈川近代文学館友の会▼


↓ コチラ ↓


学びながら
知的障がい者支援ができる大学です。
記事購入や記事最後の
「気に入ったらサポートボタン」
で少しでもご協力をお願い致します。

学びを嗜み、みんなで
「おしゃれ」で「モテる」
(依頼される、思い出してくださる)
ヒトになりましょう^_^

それが真の地域支援と信じます♪



ここから先は

0字

この記事が参加している募集

自己紹介

🔴🔵ご覧頂いてありがとうございました! 🔴🔵よろしければサポート(ご協力金) 🔴🔵でご支援くださいますと幸いです。 🔴🔵↓↓↓下記の「🎁気に入ったらサポート」ボタンから↓↓↓