気づいたら会話不足になっている育児中
私は元々、人と会話をするのが好き。
でも、1人で静かに過ごすのも好き。
一人暮らしをしていた時に連休があると、ずーっと家にこもっているなんてことは日常茶飯事だった。
なにをしているかというと、ひたすら好きな動画を見たり、ゲームをしたり、漫画を読んだり…
自宅警備員万歳。
かと思えば、友達と連休中遊び倒し、夜中に帰ってきて次の日仕事みたいなアクティブさも持ち合わせている。
極端の塊。
息子が産まれた今も、できれば家から出たくないと思う時と遊びに行きたくて仕方ない時、まさに0か100か。
しばらくは児童館や支援センターに連れて行ったりしていたものの、感染拡大に伴って最近はほぼおうち遊び。
外に出るとしたら日用品や食料を買いに行くか、庭で水遊びや草引きをするくらい。
家の中では基本ライターの仕事をしたり、YouTubeを見たり、おうちトレーニングをして過ごしていた。
そんな生活を送っていると、徐々に活気というか、士気がじわじわと落ちてきているなという感覚に陥ってくる。
刺激がほしいと思うこともない。
ただ漠然と、なんだかやる気が出ないなぁと思うことが増えていた。
そんな時、先日友達とzoomでお話しをする機会があった。
友達といっても、仕事仲間のような感じなので1時間程、ほどよい緊張感の中で会話をする。
楽しかった。
そして気づいた。
びっくりするほど人と会話をしてなかったことに。
毎日、夫や息子に話しかけてはいるし、スタエフも毎日更新をしてるので、話している気になっていた。
でも、そういえば息子はまだ喃語しか話せないし、無口な夫からは返事があるかないかで、スタエフはもちろん1人語り。
全て一方通行だった。
zoomでは、私に質問を投げかけてくれたし、話した内容にしっかり反応があった。
日々の中で感じていた味気なさはこれだったのか!
会話って大事ですね。
人と関わっていたとしても、適度に会話をしてコミュニケーションをとっていないと日常になんとなくハリがない。
このままだとなにもやる気が起きなくなってしまうところでした。
危なかった。
育児中ってやっぱりどうしても社会との繋がりが薄くなりがち。
今のご時世は特に、感染がこわくて出かけなくなるとすぐに孤立してしまう。
自分だけが罹るならまだしも、0歳の息子がもし感染してしまったら…と積極的に出かけるのが怖い。
それなら、孤育てにならないように対策しなければ。
自分から、少しでも大人と会話する機会を意識して作っていくようにしたいなと思った今日この頃でした。
ここまで読んでくださりありがとうござます!
スキ・コメント・フォロー励みになります。
よろしくお願いします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?