おすし

再受験で入学し、医学部生をしながら社労士試験と仏検2級の合格を目指しています。 個人の…

おすし

再受験で入学し、医学部生をしながら社労士試験と仏検2級の合格を目指しています。 個人の特定が容易だと思うので、誰か分かる人がいたら連絡ください。恥ずかしいので! 好きな寿司ねたは、青魚と白身。

マガジン

  • 医学部再受験の話

    医学部再受験について書いた記事をまとめておきます。

最近の記事

  • 固定された記事

記事の予定、大渋滞(医学部再受験、社労士試験、学生生活…)

長引く自粛生活。それなりに充実してはいるけれど。 人との、外の世界との交流はめっきり減ってしまい、寂しく思っていました。そこで、外に向かって発信して、新たな出会いを探してみよう!とはじめました。 自己紹介(こちら)に書いたように、わたくし、少々肩書き(?)が混みあっております。記事も雑多になる予定です。 なので、はじめにそれぞれについて、少し紹介しておくことにしました。 内容は、大きく分けて次の4つ(+その他)を予定しています。  ・医学部再受験  ・社労士試験  ・仏

    • 再受験予備校事情について書こうと思ったら

       今日は、再受験時の予備校について! …書こうと思い、当時通っていた予備校のホームページを見てみたところ、だいぶ授業形態がかわっている!のでどうしようかと思ったのですが、私自身が、受験の際に予備校をどういうふうに考えて選んだかということと、ただの予備校の思い出について書こうと思います(笑)  受験事情については、入試制度が変わったこともあり、当時の話はあまり参考にならないかもしれないので、今後の書き方についても検討しようと思います。 **  私は、専業受験生(ただし、ア

      • 明日はお題は何個も決めてるのだけど、なかなか腰が重たくて…明日は書こう(決意表明)

        • どぎつい医学部入試の面接の思い出

           医学部を受験するに当たって、特に再受験生は、面接での評価や扱いが気になる人も多いと思います。今回は、とある大学でのどぎつい面接の思い出を書きたいと思います。 (実は、ひとの口を通して、といいますか、その人の似たような経験と合わせて語ってもらったことがあるので、なんとなく見覚えのある人も、もしかしたらいるかもしれません) 実際にあったことなので、大学名も書いてしまおうかと思ったのですが、過去のこととは言え、さすがに世界中に垂れ流すのははばかられるのでやめておきます…。 数

        • 固定された記事

        記事の予定、大渋滞(医学部再受験、社労士試験、学生生活…)

        • 再受験予備校事情について書こうと思ったら

        • 明日はお題は何個も決めてるのだけど、なかなか腰が重たくて…明日は書こう(決意表明)

        • どぎつい医学部入試の面接の思い出

        マガジン

        • 医学部再受験の話
          2本

        記事

          医学部では部活に入らないと困る?

          「医学部では部活にはいらないと進級できない/困る」という都市伝説、割とよく見かけたり、聞いたりしません?いつどこで見たかといわれるとパッとは思い出せないけれど…  特に再受験生では、このあたり気になる人も多いと思うので、学生生活を送っていて感じたところを書いてみようと思います。  まず、結論から言うと、私の知るかぎり、 別に部活にはいらなくても大丈夫!です。 部活にはいらないと困る、という言説の根拠としてよく聞くのは、部活にはいっていないと ・先輩から過去問をもらえない

          医学部では部活に入らないと困る?

          ヤマハ音楽教室を振り返る

           3歳から12歳までヤマハ音楽教室でピアノを習っていました。もう20年も前のことになりますが…。最近ひょんなことから、ヤマハ音楽教室のホームページ(https://www.yamaha-ongaku.com/music-school/)を見まして。そうしたら、今も昔も基本的な考え方は変わっていないのだな、と感じたので、懐かしさもあって、振り返りつつ、メリット、デメリットをまとめてみようと思います。いつの日か、子供の音楽教室を探している親御さんのお役に立てば、うれしいです。

          ヤマハ音楽教室を振り返る

          医学部受験、得意だと有利、苦手だと不利な科目は?

           再受験であれ現役であれ浪人であれ、得意科目、苦手科目があるはずです。さて、何が得意だと挑戦しやすいのでしょうか。今回は、私見を書いてみたいと思います。あくまでも、「私見」なのであしからず。 得意だと有利な科目 あくまでも私の持っている印象ですが、数学が得意だと有利だと思っている人が、結構いるのではないでしょうか?私は、数学ではないと思うんですよね。 得意だと有利な科目は、英語です。 数学は、得意だと高得点が狙えますが、試験本番、はじめのほうで転ぶと全てなくなってしまいま

          医学部受験、得意だと有利、苦手だと不利な科目は?

          自炊をがんばりたいけど続かないあなたへ

           この春から一人暮らしをはじめて、「自炊がんばるぞ!」と挑戦を始めた人も多いのではないかと思います。だけど「もうがんばれない…」「つらい…」という人もいるのではないでしょうか。  そこで、そんな人へ向けて、一人暮らし8年目、料理は正直別に好きではないけれど、この在宅期間前は毎日お昼のお弁当も持っていっていた私の、ゆるく長く自炊を続けていくコツをまとめてみたいと思います! 1.がんばらない 「がんばりたい人」向けじゃなかかったの!?ってかんじですが。 その気合が、あなたの首

          自炊をがんばりたいけど続かないあなたへ

          iPad2台使いで勉強してます

           多くの医学部では、4年生の秋から冬頃に、臨床実習へ出る前に全国共通で行われるCBTという試験があります。これまで学んできたことほとんど全てが試験範囲になるので、私もすでに勉強を始めています。 過去問集が出版されているのですが、これがなんと、今年度からすべてオンライン化されてしまいました。つまり、紙媒体での、本での発売がなくなった、ということです。  そこで私は、iPadを2台使った勉強をはじめました! 左がiPad mini、右がiPad 2018年モデルです。 (少

          iPad2台使いで勉強してます

          あとだしで文句を言うのはフェアではないが

           私の所属大学も、現在、例に漏れず、オンラインでの開講の対応を取っている。新年度になってから、一度も登校の機会はなかった。学友に会えず、様々な活動もできず、物足りない気持ちもあるが、仕事がなくなって今日食べるものにも困ることと比べたら、どうってことない。  ここに至るまでは、もちろん紆余曲折があった。 正直、もっといい対応があったのに…と思っている。だが、こんな非常事態、誰も先を読めない緊急事態に、あとから「こうすればよかったのに」と文句を言うのはフェアではないと思っている

          あとだしで文句を言うのはフェアではないが

          社労士試験、何使ってる?

          みなさん何を使ってるのでしょう? やっぱり、通信を含めた予備校を使ってる人が多いのかな、と思っているんですが。独学の人もそれなりにいるのかな。 私は、まずは『合格へのはじめの一歩』を買い、一通り読みました。 その後、教科書と問題集を購入。 今は、まず問題集の基本問題から解いてます。 いつでも試験勉強は、問題集ベース。教科書は、イマイチ理解できなかったときに辞書代わりに使っています。それもあって、『教科書』は、昨年度版を中古で購入。 自分の本業分野だったら分厚い本も読む

          社労士試験、何使ってる?

          おすし、こんな人です

          はじめまして。おすしと言います。 その名のとおり、お寿司が大好きです。名前の由来はそれだけではないんですが、長くなるので今回は省略ということにします。 色々なことを書きたくてnoteをはじめたら、書きたい記事の紹介が長くなってしまいました。記事の予定についてはこちらで紹介します。 ここでは、自己紹介を。 2020年現在、医学部4年生です。 とある地方で暮らしています。 今の大学に入る前に、一度大学を卒業しています。いわゆる再受験生でした。 元々は、研究職を目指していまし

          おすし、こんな人です