見出し画像

カベルネ&ストロベリーティー@Tully's

こんにちは。

明日の天気予報は大雪。今のうちに外出せねば!と思い、タリーズへ。

「カベルネ&ストロベリーティー」と「死にたいけどトッポッキは食べたい」(←本)をおともに休憩中。

カベルネ&ストロベリーティーはタリーズの限定メニューです。

https://www.tullys.co.jp/menu/drink/tea/strawberry_tea.html

前回初めていただき、おいしさに感動♪ 家で再現するくらい好き♡

【お家でカベルネ&ストローベリーティー♪(ホット)の作り方】

「日東紅茶 フルーツ薫るサングリア」2本

冷凍いちご、冷凍ブルーベリー、冷凍ぶどう 適量

お湯 300mlくらい

★鍋に材料を入れて果物がやわらかくなるまで煮る。

こんな感じで再現できました。冷凍果物は、家で育てた果物が食べきれなくて凍らせていたので、それらをそのまま使うだけ(笑)贅沢です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『死にたいけどトッポッキは食べたい』

ペク・セヒ著 

今人気の本です。

ななめ読みの感想→なんか私と似ているな、と思いました。不安障害の女の子がカウンセリングを通して過去の自分を見つめ、考え方を変えていくという内容。お国は違えど、人種的に似ているし、社会も似ている。もっと気楽に生きたいのに、そうさせてくれない環境。今の若い世代がみな抱えている問題だと思います。

以前『私は私のままで生きることにした』という、これまた韓国女性が書いた本を読みました。内容は違うけれど、方向性は似ているなと思いました。(私の主観ですが)

どちらの本も、あるがままの「あなた」を認めて励ましてくれる本だと思いました。

私個人の感想ですので、気になる方はぜひ手にとってみてください。

では、よい一日を~~~





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?