見出し画像

2021年度キャンプ実習(第1クール)

こんにちは!大阪産業大学スポーツ健康学部です。

大阪産業大学は、大阪府大東市という大阪の東部にある総合大学です。

その大学のスポーツ健康学部では”スポーツで人々を幸せに!”をスローガンに、日々教育や研究に励んでいます。

夏休みの集中講義

現在、大学は夏季休業中(夏休み)で、授業はほとんど開講されていません。
ただ、”短期間で集中的に学んだ方が学習効果が高い” と考えられる授業などは、夏季休業など比較的融通が利く時期に ”集中講義” という形式で、実施されます。

大阪産業大学スポーツ健康学部では、キャンプ実習、海浜実習、スキー実習など学外の環境を使って実施する授業は、集中講義形式で実施しています。
(他にも集中講義形式の授業はあります)

そのうちの ”キャンプ実習(第1クール)" が8月末に実施されました。

キャンプ実習の様子

例年だと、キャンプ実習は、六甲山YMCAにて2泊3日で実施されますが、現在本学では宿泊を伴う実習ができないことになっているので、大学内にて日帰りで実施をしました。

本来、2泊3日で実施する内容を日帰りの1日で実施することはできないので、まずは ”第1クール” という形で、内容を絞って実施しました。
(今後、第2クールが実施される予定です)

第1クールでは、以下の内容を実施しました。

・キャンプの意義や教育的効果(講義)
・ロープワーク
・テンティング

ロープワークでは、”素早く結べる” ”使用中にほどけない” ”片付け時にほどきやすい”という3つの原則を学んだうえで、"本結び" "もやい結び" "自在結び" という3つの結び方を実践しました。

画像1

最初は、なかなかうまく結べなかった学生も、先生や友達から教えてもらいながら、3つの結び方をマスターすることができました。

画像2


ロープワークの後は、屋外に出てテンティング

画像4

テントを立てる場所など、様々な留意点を教えてもらいながら、実際にみんなでテントを立ててみました。

画像6

画像4

画像5

テントが風で飛んでいかないようにロープを張る場面では、直前に学習したロープワークも、しっかり活用できました。

画像7


本来ならば、自分達で立てたテントで寝泊まりをしたりしながら、共同生活をすることがキャンプ実習の醍醐味だったりするのですが、今回は日程を分散させて少人数での授業で、希望者のみ対面で授業を実施、それ以外はオンラインで授業に参加したり…という形で ”共同生活” を体験するというところまでは至らなかったのですが、キャンプの基礎的な知識や技術については学んでもらえたんではないかなぁと思います。

第2クールは秋ごろに実施予定です。

それまでに、少しでも状況が落ち着いて、みんなで実習をできる機会をつくれたら嬉しいです。


---------------------------

TwitterInstagramFacebookでも、大学生活の様子や入試情報などを発信しています!

”いいね” ”フォロー” よろしくお願いいたします!

YouTubeもやってます!

👇👇👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?