見出し画像

タイで出会ったラム酒

先日プーケットへ旅行に行ってきました。プーケットといえばタイを代表するリゾート地でシュノーケルやアイランドホッピング等のマリンアクティビティが有名ですが、実はラムの醸造所があるのです。

今回訪れたのはChalong Bayというラム醸造所。

事前予約なく当日に醸造所ツアーに申し込むことが出来ました。ツアーは醸造所見学とラム酒の飲み比べ、最後にカクテル作りもついてプロモーション価格でしたが1人250バーツでした。(通常は300バーツ)

ツアーまで時間があったのでモヒート飲んで待ってました。(これもツアーに含まれます)

醸造所ツアー

ラム醸造所のオーナーはフランス人の女性で、2年がかりで立ち上げたそうです。
ラム酒の原料はサトウキビで、タイでは良質なサトウキビが手に入りやすく、100%タイ産のものを使用しています。
ツアーは醸造所の成り立ちやラム酒の作り方などの説明してくれます。
またここのラム酒は数々の賞を受賞していて、主にヨーロッパを中心に販売されてます。

どこかカリビアンな雰囲気があります。(カリブとか行ったことないですけど)


飲み比べ

ツアーが終わった後はラムを飲み比べできます。
ここでは6種類のテイストのラム酒を味わえます。
・オリジナル
・レモングラス
・タイスウィートバジル
・シナモン
・コブミカン
・ライム
どれもスッキリとして口当たりも良く飲みやすかったですが、私的にはシナモンの香り広がり一番好きでした。
ただ、アルコール度数 40度あるので最後の方はだいぶ酔っぱらってしまいました。
ちなみにグラスを空ける容器も準備されてるので、無理して飲まなくても大丈夫です。


カクテル作り

最後にカクテルを作ります。
Devil's Goldと言うオリジナルカクテルを作りました。
マンゴーとコブミカンの葉をすり潰しながらハチミツ、レモンチェロとラム酒を混ぜ合わせます。
ちょっとスパイスを加えたい人はチリを足してもOKです。
シェーカーでシャカシャカ振って、グラスに注いで完成です。
シェーカーは中身が出やすいので気を付けてください。


マンゴーとハチミツの甘味が広がり、ラム酒のスッキリさも加わってすっごく飲みやすかったです。これは危ないお酒です。

コチラがDevil's Gold


まとめ


醸造所ツアーにラム酒の飲み比べ、カクテル作りの体験も出来て300バーツはお値打ち価格ですね。トータル2時間ぐらいでしたので、旅行の空いた時間の埋め合わせにも最適ですね。
最近近くのスーパーでも売ってたので早速買って自宅でモヒートを楽しんでます。
お酒が好きなら楽しいこと間違いないので、プーケットを訪れる際は是非行ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?