見出し画像

【今日からできる】仕事でナメられないために僕がしている3つのこと

どうも、僕はナメられやすいようです。

見た目は割とふてこい顔をしているため、第一印象では恐れられるケースが多いんですよね。しかし、最初からその顔だと印象が悪い。


ということで、仕事モードの時は常にニコニコするようにしているんです。すると、その態度に甘えてナメてくる人がいるんですよね。


そこで今回は、僕が職場で実践している「ナメられないための3つの方法」をシェアします。

これで今日からあなたも堂々としてナメられずに生きられますよ。


ナメられやすい人の特徴

画像1

ナメられやすい人には、共通の特徴があります。まずはそれを知りましょう。

ナメられやすい人というのは、具体的にはこういう特徴を持っています。


ナメられやすい人の特徴
1)自分に自信がない
2)声が小さい
3)急に話しかけられると緊張する
4)沈黙が怖い
5)優しい顔だとよく言われる
6)見た目がひ弱そう
7)身だしなみがだらしない
8)人の顔色を見る癖がある


ぶっちゃけ、この中の1−2つでも当てはまったら、十分ナメられる可能性があります。

プラス、仕事をテキパキとこなせるかどうかも大事ではありますが。

しかし、何よりまずは今日から直せる部分だけでも直していきましょう。


なぜナメられるとダメなのか?

画像2

さて、そもそもなぜナメられるとダメなのでしょうか?

それは、仕事に支障が出るからです


自分をナメている人は、自分に対する仕事や言葉遣いが雑になりがち。(本来、仕事上の関係なんであってはいけないことなんですが。)

とはいえ、立場の強い人間にしか尻尾を振らない、権力の犬のような人間は一定数います。


周りを見渡してみてください。自分には長年のツレのように話すのに、上司に対してはビクビクしている人、いますよね。ぶっちゃけ、世の中の8−9割はそう言う人。

いずれにしても、あなたは「ナメられないよう」に生きる方が、何かと得でrす。ということで、くだらないゴミ野郎にあなたの人生を邪魔されないよう、あなたはナメられないための方法を実践していきましょう。


仕事でナメられないための3つの方法

画像3

さて、本題です。仕事でナメられないために僕が実践している3つの方法をご紹介します

結論は、これだけ。

仕事でナメられないための方法
1)姿勢よく
2)相手の目を見て
3)ゆっくり、はっきり話す


本当は、身だしなみとか、表情の作り方とか色々あるんですけど、それは上級編ということにしておきます。ポイントは今日からできることに絞って。


1)姿勢よく

まずは姿勢を正しましょう。

猫背になっていたり姿勢が悪いと、あなたが堂々としているように見えません。

堂々としている人は、ナメられないのです。自分に自信がないことをアピールするような姿勢は今すぐやめましょう。


2)相手の目を見て話す

画像4

これ、特に僕が苦手なんですが、とにかく話す時は相手の目をみましょう。

なぜなら、話す時に相手の目を見ない人はナメられるからです。


本来、相手の目を見る頻度は2:8がちょうどいいと言われています。

つまり、10秒のうち2秒は相手の目を見て、残りの8秒は視線をそらす、というもの。

しかし、なれるまでは5:5ぐらいでいいです。いやもう8:2ぐらいもOK。見すぎて相手が嫌がるぐらいでちょうどいいです。

それぐらい、相手の目をしっかり見ましょう。


3)ゆっくり、はっきり話す

もう1つ大事なのが、話し声と話し方。

ボソボソと早口で話していると、ナメられます。

学生時代を思い出してください。いわゆる「リア充」「スクールカースト上位の人」は、ハキハキと爽やかに話していたでしょう。

声もデカすぎるぐらいでちょうどいい。

「え、でもうるさくて周りに迷惑がかからないかな」そう思われますか?

もうその気遣いがナメられる原因。あなたは、優しすぎるんです。

もうちょっと嫌われていきましょう。周りのことなんか気にしなくてOK。

いいですか、今日から2割マシの大きい声で、2割減の遅さで話してみてください。

これだけで、相手の自分に対する印象がガラッと変わります。


最後に

画像5

「今日からできる3つの方法」をご紹介しましたが、もう1つ、重要なことがあります。

それは「キレるラインを決めておく」こと。

だいたい、ナメてくる人間というのは、徐々に自分との距離を近づけてきます。例えば敬語→タメ口→下に見る、というように。(ほんま、しょーもないよな)


そこで、全てを許してしまってはいけません


僕も経験があります。常にニコニコしているから、「この人は何言ってもOKだ」「この人は先輩だけど友達のように接していいんだ」と思われる。でもそこまでいってはダメ。

「これ以上のラインを超えてきたらキレるよ?」というラインを明確にしておくことが大事。

カーッとなるのはあまりよくないので、「静かにキレる」ことを意識しましょう。


・・・と言っても、いきなりは難しいですよね。そこで大事なのはゆっくり会話をすること。

相手の目を見て、相手の言ってることをよく聞き、そして心の中で「は?」ってなったら素直に「は?」といえばいいのです。


「今、なんつった?」「もう1回言って?」も効果ありですね。

意図的に方言を出すのもOKです。普段標準語で話す人が「なんやて?」って言ったらびっくりします。


さて、ここまで書いたことを実践して、ぜひ、今日からナメられないように生きてくださいね。

それでは。


追伸

本当は、「ナメる」とか「ナメられる」とか気にせず生きたいですよね。

テレビを見ていて、カズレーザーさんとかは、あまりそういうの気にしてなさそうだなぁと思います。


しかし、僕のようにナメられるタイプの人は、いちいち意識しておかないと仕事に支障が出るんですよね。

なのでやむなく。本当は、お互いがお互いを尊敬しあえる職場で働きたいものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?