見出し画像

平成25年度日本語教育能力検定試験問題 試験III 問題12 問3

ご質問

平成25年度日本語教育能力検定試験問題 試験III 問題12 問3について、 質問させていただきます。

まず、ネウストブニーさんを平成25年度の試験問題で初めて知りました。

この方がどのような方なのか、調べても情報があまりありません。

チェコの方で言語学者であることぐらいです。

また、本文中の「言語規範」、「社会言語規範」、「社会文化規範」がよく分かりません。

これらの規範を基に、ここでは談話分析がされているのですか?

具体例など、ご説明いただけましたら、幸いです。

平成25年度で出題されているので、今年度で出題される可能性は低いかもしれませんが、日本語教育の知識として知っておきたいです。

宜しくお願いいたします。


ご返事

J.V.ネウストプニーは、日本の大学でも教授をしていた

ここから先は

685字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?