見出し画像

平成25年度日本語教育能力検定試験 試験III 問題12 問4

ご質問

平成25年度日本語教育能力検定試験
試験III 問題12 問4
規範に関する問題です。

選択肢4は、その通りだと思ったのですが、なぜ不適当なのでしょうか?

外国人なら仕方ないと思うが、日本人ならば許されない、とされることがあるように感じます。

また、日本語が上達するにつれて、母語話者のような規範の使い方を期待する、日本人が増えるのではないでしょうか?

それとも、会話中に、母語話者なら無意識に規範を適用しているが、非母語話者は意識的に規範を適用すると言うことですか?

選択肢1の、参加者間の力の差、とはどのようなことを指しているのですか?

よろしくお願いいたします。


ご返事

ここで注意したいのは、問われているのは

ここから先は

307字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?