見出し画像

学習時間が取れない学習者 試験に間に合うようにするには?

【 ご質問 】

非漢字圏の漢字学習は、根気よくテキストに出てきた新出漢字をその都度説明していくこと、丁寧に学習することが大切なのですね。

せっかちな性格なので、前に進むことばかり考えて、滞ってしまうことに焦っていました。

ただ、漢字だけではならまだしも、一字一句「これはなに?これはなに」なので、本当に進まないのです。

時間が限られているため、調べさせていません。

後でわからないところは調べてといいたいところなのですが、レッスン以外は、お仕事が忙しいため、日本語学習のための時間をとれないということですので、予習・復習も難しいです。(レッスンは週3回毎回1.5時間です。)

これでは、12月に試験を受けるとはいえ、時間がいくらあっても足りません。

どのように今後進めていくべきか、ご教示いただければ幸いです。


【 ご返事 】

「これは何?これは何?」ということは、そこで学習が生まれているということ。
決して無駄な時間ではないと思います。

まず、これから12月までの学習スケジュールを

ここから先は

234字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?