見出し画像

『第8回 心の免疫力を上げるには』

皆さん、こんにちは!『教えて!大仏さま』 YouTube の番組、ナビゲーターの森をツナグ 川村知子です。

さて、第8回は『心の免疫力を上げるには』ということで、大仏さまから教わったのが、5つのことでした。

1. 自分が楽しいと思うことをする

2. 大いに笑う

3. 物事の捉え方をポジティブにする

4. 自分の心の状態を意識する

5. 瞑想をする


まずは、

1. 自分が楽しいと思うことをする

2. 大いに笑う

に大仏さまはこのようにおっしゃってます。

楽しいと思えることをまずすること
そして大いにですね、笑うことですね
で、その笑いは周りにですね
伝染して広がっていきますからね

確かにその通り!コロナ禍でなかなか人に直接会えず、自宅中心の生活も楽しんでいましたが、やっぱり自分が楽しい!と思うことをすること。人とワクワクすることを話して笑うと、本当に気持ちがいい。

3. 物事の捉え方をポジティブにする

物事の捉え方をポジティブにする
例えばコップに水が半分入っているとしましょう
想像してみてくださいね
それを半分しかないと捉えるのか
水が半分もあるありがたいと捉えるのか
やっぱり全然違うと思うんですよね

大仏さまからこれを聞いて、ほほー!と思いました。私は「半分しかない」と捉えるほうなので(笑)、この例えは多いに響きました。まだまだ「半分しかない」と思ってしまいがちですが、まずは「半分もある!!!」と自分に言い聞かせて実践しようと思います。「言葉は言霊」と大仏さまはよくおっしゃるので、まずは言葉からですね。

4. 自分の心の状態を意識する

自分の心の状態をしっかりと意識をする
その有効的なものが瞑想です

5. 瞑想をする

普段ですね
なかなか忙しすぎて時間を取れない方も
少しだけ時間を作って取り組んでいただきたいと思うんですね
で、真言宗の瞑想法にですね
数息観という瞑想法があるんですね
自分の息を数えて、呼吸に意識を置くものなんです
まずは空気があるからこそ、我々は、息が、今ね
このようにしてできていますよね
この空気があるからです
そこに感謝をして、瞑想をやっていくと良いと思います

「瞑想」の意味を改めて調べてみると、

『目を閉じて雑念を払い、静かに思いをめぐらすこと』by広辞苑

色々と調べてみると、古今東西色々な瞑想方法があるようで、静かに座って瞑想をする、ヨガのように様々な体位を取りながら瞑想する、キリスト教やイスラム教でも様々な瞑想方法があるようです。日本には、中世において武士が精神的な鍛錬や人格向上のために座禅などを行なっていたそうです。私は、整体師でもありますが、整体でも呼吸法というのがあり、身体の中に呼吸を通すことで身体のつまりをとって、楽な身体にしていきます。

さて、今回の瞑想法である「数息観」。真言宗の瞑想法のひとつであり、呼吸に意識を集中することで、精神を安定させるものです。「数」「息」「観」とあるように、吐く息を数えながら、心の中を観察する瞑想法です。

真言宗の瞑想法には「阿字観」というのがあり、平安時代の弘法大師 空海さまによって伝えられたとされますが、その「阿字観」の瞑想をするためのトレーニングとして「数息観」が位置付けられているそうです。

「数息観」!いったいどんな瞑想なのか?大仏さまと実践してみました!

姿勢をゆったりとした感じで
口からですね
まずふうっと息を吐ききります
目は半分閉じても大丈夫ですよ
吐き切ったら今度は鼻からゆっくり息を吸います
で、また口からふうと息を吐いて鼻からゆっくり息を吸います
その時ですね自分がゆっくりと口から息が吐ききれているかとか
鼻からゆっくり息を吸えているかっていうところに
また意識をおくとですね
普段自分が呼吸がちゃんとできているのか
それとも浅いのかっていうのがですね
分かると思うんですよね

大仏さまがゆっくりと優しい声で誘導してくれるので、やりやすい!Youtubeの収録時にやってみた感想は「なんかすっきりした感じ」。中にあるものが全部でて、自分のなかが少し透明になったような、そんな感じがしました。

瞑想っていうのはですねどこの場所でもできるんですけれども
やっぱり自分が落ち着く場所
それが自然でもいいし自分の家でもいいですしね
自分が落ち着く場所でやるのが一番心地いいと思います

なるほどー!と思っていたら、大仏さまのところで、6月から「オンライン瞑想会!!」があるというではないですか!真言宗では、他の宗派と違って、とにかく実践を大切にするので、まずは参加してみました。

画像1

6/27(土)夜21〜22時と、6/30(火)朝6〜7時の2回体験しました。

最初に般若心経を唱えてからはじまった瞑想会。大仏さまの落ち着いた響きのある声が、心に響きます。りんの音でゆっくり口から呼吸をはいて、ゆっくり鼻から吸っていく。みんなと一緒にあわせていくので、なんというか、オンラインなのに、とても一体感があって、心地いい。頭の中は色々な雑念が浮かんでは消えていきましたが(笑)、身体の中に呼吸が通って、なんともすっきりします。

2回目のほうは、モヤモヤしていた頭の中が瞑想中にスッキリ!呼吸とともに、思考も整っていきました。お通じもスッキリ!(笑)大仏さまから、「今日は夏越(なごし)の祓い(はらい)」といい、半年分のケガレを落とす日」と教えてもらいました。瞑想とともに、半年分のケガレもスッキリした感じがして(その後、神社におまいりにいきました)、なんとも気持ちのよい朝のスタートとなりました。

7月も大仏さまによるオンライン瞑想会、あります!!!

日程はYoutube「教えて!大仏さま」ページにアップされますので、ピンときたかたはぜひ〜!とっても気持ちのよい時間ですよ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?