見出し画像

「第10回 アイドル楽曲大賞 2021」に 投票しました。選考理由も。(音源あり)

毎年ファン有志で開催される「アイドル楽曲大賞」に今年も参加しました。
今回で10回目だそうです。

メジャー/インディーズに分かれています。
(投票時のコメントをそのまま掲載。)

《メジャー部門》


● 1 ●
DIALOGUE+  - おもいでしりとり

もう完璧。綺麗なストリングスと緩急、リムショット。細かい歌割りで繋いでゆき、サビ前のring ring you♪ も印象的。美しいメロディの積み重ねと歌い分け、彩るヴァイオリンの透明で清澄な響き。確実なベース、ドラミング。「あぁ!」という感嘆符だけで感情を描き出す。詞・曲・歌のすべてが魅力的。充実感がとてつもないです。

【作詞作曲:田淵智也、編曲:睦月周平】


● 2 ●
でんぱ組.inc - プリンセスでんぱパワー! シャインオン! 

派手やかなスケールと立派なオーケストレーション、語られる実直で豊かな物語。テンポアップして快活なサウンドを経て、ミュージカルになる変幻自在な「作劇術」。華やかなレビューが目に浮かぶ、それぞれの個性がステージ上で繰り広げるスターの共演。タイトルの通り輝きが聴こえてきます。

【作詞作曲:前山田健一】


● 3 ●
東京女子流 - ガールズトーク 

大人でアーバン、スネアの鳴りもこれぞ!という感じ。ギターカッティングが意義深く曲を前に進め、サビ直前の高音フルートの印象的なこと!重ねた楽器の響きに負けない歌唱 のクオリティ。極上。新井ひとみの歌唱の、さらなる成長と深みに驚く。

【作詞作曲:野村帽子】


● 4 ●
櫻坂46  - 流れ弾  

シャッフル(っていうの?)、ギターの刻みと焦燥感のある歌唱、不穏なセリフが妖しくカッコいい!「リンチパーティー」でコーラスとかけあい、「Wait a sec. 」のブレイクも効いてる。詞曲が十全に融合し、呆れや苦みが見事に表現されている。

【作曲:デレク・ターナー】


● 5 ●
TEAM SHACHI  - HONEY

新鮮なテンポチェンジ、豊富なメロディー。ラテン風味のゆるやかで夕暮れが似合うようなリズムから、とつぜん速度が加速する、その目覚ましい変化!甘さと気怠さを使い分けたボーカルで語られる、なにか隠喩が潜んでいるような歌詞… 聴き込むごとに深みが増します、まるで「はちみつ」のように。

【作詞: 小出祐介 (Base Ball Bear)、作曲:YCM】


ーーーーーーーー

《インディーズ部門》


● 1 ●
fishbowl - 深海 

はじめて聴いた時の驚きと喜び。きらびやかだが謎めいた感覚、深さと夜のような清澄な感触。新鮮この上ない。緻密に組み上げられたトラックの上で漂う声の個性と魅力。メンバー本人の歌唱よりも前にゲストボーカル (諭吉佳作/men) の声で披露されるなど話題に事欠かない楽曲だが、それに負けない圧倒的なクオリティ。素晴らしいです!

【作詞・作曲・編曲:ヤマモトショウ】


● 2 ●
さっきの女の子、 に絶対的にまかされて 

べりんべりんベース、ハイエナジーなサウンドに心を鷲掴みにされる!ボーカルも焦燥感を抱えたまま突っ走る。この「強度」を感じたくて、何度も繰り返し聴いてしまう。アウトロのウォーキング・ベースのJazzもオシャレ!

【作曲:Fzi、編曲:YASUHIRO(康寛)】


● 3 ●
かすみ草とステラ - かすみ草の手紙

清廉そのものの歌唱、淡い色彩を持つ演奏。Bメロの不安定なコード展開もこれ以上なく「若さ」の象徴なのでは、と。おだやかさとクラシカルな佇まいが、他にない味わい。爽やかな草原の透明な空気。
イントロの「鉛筆が紙の上を走る音」にも詩情を感じる。

【作詞:中原徹也(Rebrast)、作編曲:すえくん(Color Material)】


● 4 ●
tipToe. - 踏切ドリーミング 

完璧カワイイ! トライアングルな(?)音に雄弁なベース、サビ前のため息!胸躍るメロディに「ふわふわベイビー」のコーラスもラブリー、そして「あくび」!(歌詞にも反映)。「学生時代」を切り取り永遠にする、すばらしいポップス。

【作詞・作曲・編曲:瀬名航】


● 5 ●
きのホ。- きのみきのまま

かつて抱いていた英国への憧憬をなぜか思い出す、そんなサウンド。ゆらぐ等身大の声のピュアネス。「はばかるように さすらうように」…聴き込むほどに、いろんなものを受け取れるような気がします。切ない祈り。

【作詞作曲: ハンサムケンヤ】

ーーーーーー

【推しグループ部門】
TEAM SHACHI (読みも「チームシャチ」に!) 。

楽曲「HONEY」など新たな "聴かせる魅力" を提示しながら、代表曲をこれまで提供してきた浅野尚志の 新曲+再録を集めた『浅野EP』を今年発表。「ライブでしか聴けない楽曲」がなぜか多いが、ついに2022年2月に初のアルバム『TEAM』発売!

歌唱力・表現力も高まりまくってるんで、ライブ来ても楽しめると思います♪ 2022年2〜4月、「全国11ヶ所 20公演」のツアーを予定。

TEAM SHACHI 公式ツイッター🔻

2022年2月|ニューアルバム特設サイト🔻

ーーーーーー


一年間自分が聴いてきた楽曲をふりかえる最良の機会として、
そして他の人の選曲・コメントで「まだ見ぬ魅力的な作品」を知れるのがなにより楽しみな当イベント☺️

順位を気にしている人はほとんどいないと思いますが、どんな結果になるか楽しみですね♪ 


第10回アイドル楽曲大賞2021


「※注意事項:
 本企画では投票内容は全て開示される仕組みになっているので、組織票的な行為を行うと一目瞭然となり、かえってみっともないことになると思います…。」

発表は 12/29 とのこと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?