見出し画像

力強さと熱と技量、そしてレガシー 〜「ポジティブグループ」TEAM SHACHI ツアーファイナル


TEAM SHACHI のツアーファイナル、満足度 高っ!!

ハルちゃんのダンス、伸びとキレ両方あるし、
柚姫ちゃんの妖艶なムーブには惹きつけられるし、
菜緒ちゃんの歌声は尻上がりにどんどん力強くなるし、
ほーちゃんは底抜けの体力で、笑顔とキュートな声をずーっと届け続ける!

TEAM SHACHI『TOUR2021 〜東名阪でオトす!!〜』
2021/7/31 (土) 名古屋 ダイアモンドホール

・ビギナーズライブ  14:00〜
・<1部> 16:00〜
・<2部> 19:00〜

声の代わりにペンライトを掲げて、振って。
珍しく感情を全てライブハウスに置いてきた。

心地よい筋肉痛を感じながら、輝かしい魅力をなんとか思い出しつつお伝えします。

ーーーーー

【全体の印象】


なんといっても四人全員の歌唱レベルの高さ。
確かな技術が「表現力」を下支えして、それが「熱量」に切り替わる。

そんな風に見えんけど、かなり修練を積んでるなーって。

ダンスも、見栄えのよさとキレの両方がある。一人に注目すると繊細に、全体で見るとダイナミックに。
グループとしての高い意識と存在感が、いっそう増してた!


昔からの長所である「盛り上げ曲」をこれでもか!と連続して浴びせながらも、ミドル〜バラードな楽曲たちもしっかり聴かせ、ブラス民の吹奏が背中を支える。シャチの強み、これなんですよ…!涙

あいかわらずチャーミングを振りまく姿も、気高い凛々しい姿も、曲やパートごとに色とりどりに感じることができる。
多面的な魅力の尊さよ。。。 (இдஇ`。) 

そう、ここ数年でもっとも充足感・満足感が高かったライブなのは間違いないです!!
やってくれたぜシャチちゃん👍✨


【新曲】


「AWAKE」

・高音でハミ出す歌唱のスリル!
・印象的な手首のフリ、客席の方もペンラの動きが揃っててさすが!
・ブロロロォっていななくブラス民の音 最高🎷
・間奏のダンスパート、ライティングも妖しくカッコ良い👍


「HONEY」

・やっと生で見れた😭 (私はこの曲が大好きなのです)
・気品と華やかさ、気怠さと同時になんというか エロ…「リアリティ」を感じさせて、ドキドキしちゃう…💗

・たおやかな腕のフリと、長めのパート割りで味わえる各メンバーの丁寧な歌唱、凝った曲展開で味わい深い!

 パフォーマンスを重ねるごとに、コクのある濃いテイストに変化するのを楽しみにしています(はち蜜だけに←)
・あ、クラップで参加もしやすい曲だよ♪ 

【旧曲 & 復活曲】


「完全満足NGY」は強力な武器になってた!
勢いと、「みーぎ!ひだり!」の簡単で盛り上がる振り付け、そして何より「名古屋」感!
菜緒ちゃんが柚姫ちゃんに「おんぶ」してもらう可愛い&迫力あるシーンも(o‘∀‘o)♡

「カントリーガール」
〝 心にふるさとが 一つ一つあれば 〟〜 ツアーを巡って本拠地・名古屋でやる意味。軽快な曲調で寂しさを吹き飛ばし、いつだって勇気を与えてくれます。

「夢の途中」
やはりこの曲は格別…! 
かなりの数の「チームしゃちほこ」楽曲は今もコンスタントに披露されてるのですが、この曲だけは本当に久々。(シャチになって初?)
タイトルの通り、情感豊かで強い意志を秘めた隠れた名曲です。

【キメ曲】


「ちぐはぐ・ランナーズ・ハイ」
〝この曲がいちばん好き〟というファンも多いはず。力強いボーカルと指差しが印象的な振り付け、踊りを披露しながらスタンドマイクの使用も印象的。メンバーの「決意のまなざし」はどんどん純粋になっています。
(私がいるライブではいかなる時も演ってほしい!笑)

「パレードは夜空を翔ける」
しゃちほこ〜シャチの楽曲の中で、もっともスケールが大きい曲かも?  しめやかなスローで始まり、きらびやかな明るさに至る。
今回のライブでは冒頭パートは「ブラス民+メンバーの歌声」のみ (だった気がする)、生演奏の美しさとボーカルのピュアさがなんとも言えない魅力でした。


【曲繋ぎ、SE、客席】


あとは細かな「ここが良い!」部分を😆

TEAM SHACHI になってから特に「曲間のつなぎ」がオシャレなの!前の曲のビートが残って次の曲に接続したり、特殊なサウンドが間をつないだり。
熱量が持続したままどんどん曲が連なってく感じ。
気持ちが途切れずどんどん夢中になってゆく♪ 

ライブ用に、リリース音源とは異なるアレンジが楽曲に足されてるようにも思う! 特別感とライブ感が増す! (プロデューサー的役割の「ミュージック民」さんも以前言ってた気がする)
ブラスアレンジも効果的で絶妙!

サングラスをつけたり外したり見栄を切ったり、妖しく面白い「いけいけハリウッド」って曲では「衣擦れのSE」まで入ってて(シュッ! シャッ!…) すげぇ笑ったw (細かーい!)


そして、客席のお客さんの熱量もたくさん感じた!

ライブ中、不思議なんだけど私の耳には「コールの声」が聴こえてきてんです。声出しNGにもかかわらず。

おそらく客席にいたタフ民みんなが、「声の代わりにペンライトを!」という強い気持ちでリズムに合わせて振ってたから。そのリズムが「客席からのコール」を思い出させた。

これまでのシャチのライブの記憶と当日の熱い雰囲気が合わさって、聞こえてきた「嬉しい幻聴」。なんて素敵☺️

裏打ちクラップが難しい「カントリーガール」って曲でも、みんな上手くて尊敬〜👏

【「Today」】


ラストの曲、「Today」では感極まりました。シンプルだがおおらかで、壮大なバラード。だからこそメンバーの丁寧かつ力強い歌唱が、心に響きました。
たしかな鍛錬が、曲に深い説得力を与え胸を打つ。

いつか「Hey Hey, Say Yeah〜♪」の掛け声ができる日を祈って。
 (※ 10/24 横浜公演ではボイスデータも募集中)


【終わりに 〜 レガシー(遺産) 】


「心のワクチン」(帆華ちゃん) や「ポジティブグループ」(柚姫ちゃん) というフシギで魅力的な言葉も飛び出したツアーファイナル公演。

社会情勢により前回ツアーは途中で中止を余儀なくされ、今回ツアーも一時延期。
やっと達成できた「ツアー完走」の安心感はいかばかりかと想像します。
本当にお疲れ様!(お客さんも♪)


高まる表現力と技術、そこからはみ出す情熱。
深く、甘く、凛々しく… 多彩で魅力的な新曲たち。
そしてよみがえりつつある過去曲たち。


「レガシー(遺産) 」であるチームしゃちほこ時代の曲も、自由自在に武器として「復活」させつつ、「全キャリア通しての魅力」をこれからも発揮し続けてほしいな!と強く思います。


さぁ貴重な「音漏れ配信」、もう一度聴くか!٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

※ライブ冒頭に頭出し済み (28:38〜) 
 【音漏れ生配信】TEAM SHACHIツアー2021〜東名阪でオトす!!!!〜 



ーーーー

 ▷ 本音ダダ漏れの「追伸」:

☆ しゃちほこ/シャチの "区分け" はしょーじきピンとこん。 個人的にスムースに繋がってるので。(ひもQ理論)

☆ 過去は「闘うべき相手」ではなくむしろ「武器」なのよ♡

☆ かつての「みずみずしさ」と現在の「新しさ」、両方見たいよね (よくばり)

☆「Rocket Queen feat. MCU」のサビ終わり、メンバーを真似てお客さんも座っちゃう機運高まってて、すごいスキ♡ (「トリプルセブン」みたい♪ )

ーーーー

ハッシュタグ👉 #シャチにオチた


みなさんの感想まとめ【シャチを初めて見た方々も!】
👉 TEAM SHACHI「7/31 名古屋公演」 感想まとめ


坂本遥奈 ブログ
「みんなー!ハルHello♪ツアーファイナル名古屋!!来てくれたみんな、…」

秋本帆華 ブログ
「こんにちは♪ほのかです(^∇^*)/今日は…」

咲良菜緒 スタプラブログ
「ツアー完走凄い!やっほー! シャチのさくらなおです。 」


柚姫の部屋 第106回【ゲスト:咲良菜緒】
「ツアー感想戦」 → ※時間指定URL


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?