マガジンのカバー画像

ことばの灯台 #ポストスタンダード運動

655
【マガジンをフォローして灯台の光をキャッチして✨】 「私って、みんなと違うのかも...」 そんな思いを抱いたことはありませんか? 社会の「当たり前」や「普通」に違和感を覚える。 …
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

お気に入りのノートを個人オフィスにする

25年前、学生をやりながらいまの団体を立ち上げました。経験も実績もありませんし、もちろんオフィスもありませんでした。でも、ずっと使っていたお気に入りのノートがあり、そのノートを開けば、そこはたちまち僕の個人事務所になりました。 オフィスとは施設ではなく機能オフィスとは、施設ではなく機能です。 別にテナントに入らなくても、オフィスで行われるべきことがやれるなら、自宅でも、カフェでも、どこでもオフィスになります。僕の場合、その場がオフィスになるのは、一冊のノートを開いて、その

誰かのことがすごく心配なときの対処法

こんな質問をいただきました。あなたならどう答えますか? 心配するのは悪いことではない心配するということは、悪いことではありません。楽観的な集団のなかで、唯一ずっと心配していた人のおかげで難を逃れた、というようなこともあります。 でも、心配しまくってエネルギーを使い果たして参ってしまうとしたら、それは明らかに「心配し過ぎ」ですし、問題です。 こんなとき、どう考え、どう対処すればいいのでしょうか? 心配し過ぎるのは「心配する側の問題」対人関係における心配には「心配する側」

励ましの姿をした否定

相手を励ましたつもりが、じつは否定している。そんな「励ましの姿をした否定」があります。実体験を交えてお話します。あなたの励ましは、本当にだれかを励ませていますか? 実際より身長が低く感じる現象僕の身長は、平均よりちょっと高いくらいなのですが、もう身長が伸びきった学生くらいまで「自分は身長が低い」と感じていました。実際の身長にかかわらず、背が低いというフォーリングがあったのです。 小学生の頃は身長が低くて、大抵前から2〜3番目くらいでした。そのことをことさら嫌だと思ったこと

40代になり自分が「かわいいもの好き」だと気付いた話

僕にとってのかわいいもの…それは例えばリラックマ。ミニオン。チェブラーシカ…。挙げていけばまだまだ出てくるけれど、心の底からそういうかわいいものが大好きです。でも、これに気付いたのは40代になってから。なぜこんなに時間がかかったのか考えてみました。 残留していた「男の子はこうあるべき」かわいいものが大好きです。 でも、それに気付くまでだいぶかかりました。たぶん、ずいぶん前からかわいいもの好きだったはずですが、それを自覚したのは40代になってからでした。 なぜそんなに時間

常識を吟味すると本当の自分に出会える

「常識に囚われない」と「常識外れ」はまったく違います。常識に囚われないためには、常識を丁寧に吟味にかける必要があります。そして吟味した結果出会えるのは、まだ知らない「本当の自分」です。 あまのじゃくな人の本質は常識人「俺は世間とは違うんだ! 他人とは違うことをやるんだ!」 そんな考えで、敢えて常識から外れた選択をするあまのじゃくな人がいます。「自由で自分自身を持っている人」と見なされることもありますが、こういうあまのじゃくな人って、じつはゴリゴリの常識人です。一貫性のある

続・恋愛ってそんなに大事?恋愛は「変態」説

前回は「恋愛は心の風邪説」をお届けしました。今回は一歩進んで、恋愛って「変態」なんじゃないの?という話をお届けします。 恋愛は変態だと言った人を知っていますか?前回、恋愛なんてそんなに大事でもないし、高尚でもないし、人生もっと大事なものがあるんじゃないの?という少々ドライな話をしましたが、今回はそれに留まらず、 「恋愛しているの? 変態だね」 という驚きの展開です。恋愛を変態だと切って捨てたのは、だれもが知っているとても有名な人物です。 雨ニモマケズや銀河鉄道の夜の作

恋愛ってそんなに大事?恋愛は「心の風邪」説

「恋愛」にまつわるコンテンツは、歌・映画・ドラマ・漫画・小説など多岐に渡っており、巨大なマーケットになっています。でも、恋愛のこと、少し大事に考え過ぎじゃないでしょうか。 今回と次回は「恋愛ってそんなに大事?」というテーマを扱います。今回は「恋愛なんてただの心の風邪」という考え方を紹介します。 恋愛している人が輝いて見える理由恋愛している人、特に付き合い始めの人は、とても輝いて見えます。外見に気を使うようになるということもあるのかもしれませんが、本質は別のところにあります。

公開するつもりで文章を書く効用

日記のような自分だけが読む文章と、このnoteのように公開で書く文章では、書くことの効用が違います。公開するつもりで文章を書くと、自分の中の曖昧さに気づけます。つまり、前に進むことが出来るということです。 プライベートの日記には何でも書ける日記を書くと気持ちが整理される、という話があります。確かにそういうこともありますが、ただただ自分の気持ちを吐き出すことと、客観的に自分をとらえることには、大きな隔たりがあります。 例えば、本当は自分が悪いのに、叱責した相手を批判したい気

自分を悪く言ってはいけない本当の理由

「俺バカだから」「わたしポンコツなんで」 こうした自分を悪く言う言葉を使う人は、おそらくそれほど本気でもないのでしょう。でも、たとえ本気でなくても、自分のことを悪く言うと自分自身の心身を傷つけます。なぜなら、「話し手としての自分」ではなく、「聞き手としての自分」が、あなたの言葉にじっと耳を澄ませているからです。 謙遜し過ぎの日本社会特に若い世代に顕著ですが、「させていただく」を連発する人が増えています。何でも「させていただく」って言えばいいんじゃないんだぞ、と聞いていて思

自分の道を貫くと天涯孤独になりますか?

こんな質問をいただきました。 Q:自分の人生は自分で決めたいと思っています。でも、自分らしく生きることを貫き続ければ、天涯孤独になることもあるのではないでしょうか。天涯孤独は嫌だなと思います。長田さんはどう思いますか? あなたならどう答えますか?下記が、僕なりの答えです。 自分の道を貫くことが別れにつながることもある自分の道を貫くこと、つまり自分の気持ちに正直に自分自身の人生を生きようとした選択が、離婚や退職のように、目の前の関係を壊し痛みを伴う変化に繋がることがありま

「もうオッサンなんで」と言わないで

よく男性が「もうオッサンなんで」とオチを付けることがあります。相手や相手の話に興味を持って聞いていても、なんだか急に白けます。「オッサン」という群れに安易にダイブする姿勢がつまらないからです。 ユーモラスなようで残念な表現「もうオッサンなんで」 言い訳のようでもあり、オッサンなのにすごいだろというアピールのようでもありますが、やっぱりいまひとつよく分かりません。 ユーモラスな感じの言葉ですが、それでもこう言われて笑う人はあまりいないでしょう。僕は「つまらないオチ」のよう

心に届く「発信」とは?

相手の心に届くような発信をしたい!そのためにはどうすればいいのでしょうか。正直さを武器にすることが出来ます。 何よりも「本当に思っていること」を発信すること大切なのは、借りものの言葉で語らずに、自分たちが本当に思っていることをまっすぐに発信することです。 借りものの言葉で語ると、軽さや空虚さとして相手に伝わります。 このような発信は、盛れば盛るほど、飾り立てれば飾り立てるほど、軽さと空虚さを強調することになります。また、そのような発信に反応して集まってくる人たちは、求め

想像上の相手と心の中で会話せず直接尋ねよう

相手に尋ねてみなければ答えは分からないのに、想像上の相手と心の中で会話をして「そうか、ダメなのか」と決めつけてしまう──そんな経験はありませんか? 気付かずにやっている人が多いです。 目の前の相手ではなく想像上の相手と会話する相手を誘ったりお願いしたりするときには、直接相手に尋ねてみなければ答えは分かりません。 「次の週末、一緒にキャンプに行きませんか?」 と声に出して直接尋ねれば、YESにせよNOにせよ答えが戻ってきます。でも、心の中に作り出した想像上の相手からでも、

必要な道具は迷わず買ってみる

欲しいと思いつつ、ずっとショッピングカートに入れっぱなしの商品はありませんか? 僕は「あったらいいな」と感じた道具は、原則として時間をかけずに導入するようにしています。 良い道具は自分を助けてくれる良い道具を見つけたら、導入すべきだと思います。買えないような高価なものは別ですが、仕事をしていて「これが必要だな」とか「この道具があったらいいな」と感じたら、基本的に迷わず買うように心がけています。 良い道具は、助けになってくれるからです。 自分にふさわしいかふさわしくないか