見出し画像

ZINEの印刷で覚えておきたいこと 1:綴じ方について

ZINEを作るハードルの一つに、「印刷」があると思います。確かに、印刷は専門知識が必要なことが多く、私たちも仕事で携わっていなかったら知らなかった細かな印刷用語などが多くあります。
しかし、知っているか、知らないかだけの問題。ここで簡単に覚えていただけたら、ハードルを感じずにすむのではないかと思います!

ペラ1枚の印刷と一番違うこと

お仕事でA4の書類を印刷されたりは、多くの方が経験されていると思います。あとは、年賀状などのハガキ印刷なども。

そういった「1枚もの」の印刷と冊子印刷が決定的に違うのは

  • 綴じないといけないこと

  • ページ数の制約があること

  • 表紙と中ページがあること

などでしょうか。今日はこのあたりの一番根本にある「綴じ」について説明させてください。

「綴じ」とは?

紙を本の形にすることを、印刷用語で「綴じる(とじる)」といいます。
綴じ方にもいくつかあるのですが、主に2つがあります。

ここから先は

874字 / 5画像

この記事は現在販売されていません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?