見出し画像

歳を重ねること。自信と幸せ。

最近心が楽になった

前もお話したけど【老け込むことと、歳を重ねて外見が変化することは別物】という考え方を知ってから楽になったんだ〜。

あ、別に20代が30代になる時とか、30代から40代になる時って...中学生から高校生、高校生から大学生になるみたいに「もっと素敵になるぞ〜✨垢抜けるぞ✨」って気持ちと一緒でいいんだ😧❤️って気づいたんだよね。

今まではどこかで若い時の自分と今の自分を比較してしまっていたから少し辛かったのかなって。
自分の年齢が増えていくことが怖かった。年取る=劣化だと思っていたからさ。
劣化じゃなくて変化。成長。
そう思うと楽しくない?😆💞

服選びも楽になってきた

服選びが難しい‼️🫠ってなる時って、自分が変化した時なんだよね。「あれっ?今まで似合ってたものがハマってない😯」ってふと気づくんだよね〜。その変化が気にならないタイプの人もいれば、敏感なタイプもいて。

私は完全に敏感なタイプ。
だから違和感やハマってない感を感じるとすごーく嫌になる。

少し前はロングヘアじゃないと変だったけど、今は長すぎるのはtoomuch感半端ない。
ノーカラーコートめっちゃ似合うと思ってたけど今は似合わなくて、襟大きめの方が似合う。
アクセサリーは絶対ゴールド派だったけど今はプラチナの方が肌に映える。
そんな感じで少しずつ似合うものって変わってくんだよねぇ。それこそ内面の変化とのマッチ感もあるだろうし。

軸を持ちつつ、どうしたらしっくりくるか試行錯誤の上バッチリハマった時はとても嬉しい😆
その正解の出し方も、試行錯誤や考えた回数が多ければ多いほど精度と速度が上がってくるのかなぁ、なんて思ったり。軸も基本的には変えないけど、軸自体の変化が必要な時もあるよね。

※今の私の軸はこちら↓💁‍♀️
◎気品があること
◎アンニュイ(無造作感)
◎リラックス感

軸が明確だと服もヘアスタイルも迷いが減るなーなんて感じた。髪もさ、ショートにしないほうがよかったかなと少し後悔してたけど、伸びてきたのとラフに巻いたらボリュームが出ていい感じになって満足できた🤭よかった。


自信を持つために

昨日は母と、今日は夫とお出かけしてきた。
久々に自分のコーデに100パー納得できたんだよね。ヘアメイク含めて。やっと復活したー❣️って感じ💞
やっぱり自信が持てると夫にも明るく優しくできるわ😂笑 
今後のために復活するためにしたことを書き残しとく。

①ちとお金かける&時間かける
なんかさー、私美容にお金かけることとか、メイクを濃くすることに対してまだブロックがあったんだなぁって。
自信がない時は思いきって自分に投資するのもアリだなーと。マツパにしろ何にしろ、少し自分に変化があると劇的に気持ちの持ちようが変わったりする。

ここ最近やったのは
•マツパ
•アイシャドウ新しくした
•ゆっくりと時間をかけてたっぷりのヘナを塗る。
•メイクもしっっかりしてみる。特に目。
•髪を巻く。
•半身浴する。
•よもぎ蒸しも受けに行ったなぁ。
てかよもぎ蒸し、熱すぎない⁉️新しい地獄かと思ったんだけど?笑(温度下げてもらったw)
でもデトックス効果凄くてイエチカだし定期的にいこうかなぁと思ったよ。手頃だし💡


②思いっきり凹む。沈む。
自信が持てない自分に抗わず、「今はそういう時期」と受け止めて休むこと。たっくさん寝たり、引きこもったりw😪🥱
自信ってさ、波みたいに上がり下がりがあるから一旦沈んだら自然と勝手に浮上してくるなぁなんて思ったりした。

③分析する
スマホの写真整理しよう!と思い立ってチャッチャカ削除してると「盛れてる」自分の写真がチラホラ。
私は加工カメラ使わないので、加工のせいではなく何故か盛れてる写真を別フォルダに一旦移して、ジーーーーっと見てみた。何が共通点なのかな?って😳🤔
私の場合は
•顔の横の髪の毛のボリュームがあること。
•前髪はやや横分けのロング、外はねでこちらもボリュームがたっぷりあること。
•眉毛が濃い方が全体の印象がハッキリして良い。

この3点が顕著だった。
それを取り入れたら良い感じになったんだよね❣️


自分に自信がある時は他人からの外見に対してのジャッジなんてどうでもよくて聞き流せるんだけど、自信がないと他人のジャッジを重視しちゃうんだよねぇ。
「髪切ったの?勿体無い!」なんてひとことに対し、過去の私の方が素敵だったかなぁ、久々に会ったひとにガッカリされたかなぁとか考えて気が重くなったり。褒めてくれる人も沢山いるのにね。

私自分の考え方とか内面については自信満々なんだけどさ🤣
外見については基本的に自信がなくて、外見の自信が揺らぐとメンタルまで弱くなってしまうのよ。

いつも一定の自信をもって過ごすことが、極論だけど私が幸せに生きる術のひとつなんだよなぁ💡
完璧な美とか他人や平均と比べた美ではなくて、「今の私良い感じじゃん💞」って鏡を見て思えることが大事☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?