見出し画像

ヒトって急におばさんになるしおばあさんになる

私はすぐ他人の外見をジャッジしてしまう悪い癖があって😂(だからこそ人からジャッジされることを異様に恐れているのだけれども🤣)

年上で綺麗な人に出会ったり、久々に会う友人が綺麗になってたら凄く興味がわいて「何やってる⁉️何使ってるの⁉️」って聞くし、聞かない場合もひっそりと心の中でその理由を探る。笑
逆に悪い言い方だけど友人や久々に見る有名人がイケてなかったら「何が原因なんだろう🤔」と観察してしまう。


その中で、『ひとって本当に驚くほど急におばさんになるしおばあさんになる‼️😳』と実感した出来事が最近ちょくちょくあって。

(ちなみに2年前までは急に老け込んだヒトを見ても(私は気をつけているし多分大丈夫🙆‍♀️)と余裕ぶっこいてたんだけど、去年1年、自分を鏡で見るのが辛くなるほど変わってしまって、そこから最近また復活して。
急に「クる」問題は他人事ではなかったな、どんなに美意識高くても起こりうるんだなと反省したw)

あと、一応伝えておきたいんだけどおばさん、おばあさんになること自体は自然なことでもちろん悪いことじゃないし美しいおばさん、美しいおばあさんになりたいと思っている。ここで私がいう「急におばさんになる、急におばあさんになる」=「急にイケテナイ状態になってる」、と捉えて頂ければと思います🙂


で、その最近驚いた事案と、私の考える急な老け見えの原因についてお話しするね。

ケース①
ヘアメイクを変えなさすぎる

先日テレビで久々に見たミドサーの芸能人が急に老けててびっくりした。
なんで老け見えしてるんだろう?って考えて観察してみたら【加齢により顔が変わってきたのに「今まで通りのヘアメイク」を続けてしまうのも急に老けて見える原因だな】と思った。なんだか凄く古臭い印象になっていたの。無理してる感じが出ていて。特にハイトーンカラー、まつ毛バサバサは要注意かも。
「今1番似合うもの」「素敵に見せてくれるもの」は変わり続けるから、微調整が必要なんだなぁ。


ケース②
ヘアメイクを変えて、それが似合ってない

私はいくつかよく見てるYouTubeがあって。いつもおしゃれだな、素敵だなと思って憧れていた50代のYouTuberさんが急におばあさんになっていたの😨私は画面を二度見した。えっ?って。

そのYouTuberさんは髪を短くしてパーマをかけて顔周りに動きが出過ぎてて、髪色もかなり明るくなっていてすごくパサパサして見えたのがでかいかなと。あと元々アイメイクバッチリだったのに凄く薄く感じた。

◎ヘアスタイルが似合っていないこと。
◎メイクが薄すぎること。
この二つは私自身が去年自分にモヤモヤしてた原因と同じで。
やっぱりヘアスタイルが似合ってるかどうかってめちゃくちゃでかいなと感じてる。ヘアスタイルによってメイクがいつもと同じなのに薄く見えたりすることもあるあるだと思う(映えてない状態)

令和のメイクは自然な仕上がり要、バチ盛りは平成‼️とか言われたりするけど、アラサー以上で元々顔が薄めの人はしっかりアイメイクした方がやっぱり盛れるんじゃないかな?😳💡


ケース③
体型の変化

そしてこれは昨日の話なんだけど、同じ30代前半でこれまた素敵だなと思っていたYouTuberさんが急におばさんぽくなっていて。そしたら横で見ていた夫が「この人急に老けたねぇ」と同じことを言ったのだ😨

その人は特に服のジャンルとヘアスタイルもメイクも変わってないように見える。でも、なんか急に老けている。

愛犬の散歩をしながら「あれ、なんで老けたと思う?」と聞いてみたら『痩せすぎたんじゃない❓🤔』と。
あー確かにそうだわ。元々細いお方だったけど、さらに痩せたのかもしれない。

30代、めちゃ太りやすくなって悩んでたけど痩せすぎというか20代と全く同じ体重をキープしようと思うと、もしかすると老けて見えるのかもしれない。
前より少し太ったねくらいの方がいいのかな?🤔だから太ることを恐れすぎることもないのかなと思ったり。

そういえば還暦過ぎた母はここ数年かなり太って、でも肌はハリがあって見た目も若いし元気だ。
「痩せなきゃ〜!」と会うたびに言う母に、痩せなくていいよ、痩せたら老けるよと毎回言う私。アラサーでもそれは同じなのかもしれない。

そういやこの前読んだ60歳向けの雑誌がおもしろかったんだよね。暇つぶしに入ったコンビニで目に留まった『60歳になったら捨てること100』みたいな薄い雑誌。
パラパラと読むと、断捨離についてや、「良い妻、良い嫁、良い母親を辞める」とか「辞めて後悔した美容/辞めてよかった美容」などなど、イラスト付きで結構面白い。「3メートル離れても見えないアクセは要らない」とかね😂✨

その年代ごとの「共通の」正解と、「自分だけの」正解がある、と思うと面白いよね。これからも失敗と成功を繰り返して素敵になっていきたいな。

色々分析して好き放題言ってるけど、病気とか出産で見た目が変わることもあるあるだよね。それは本当に仕方ないと受け入れるしかないと思う。
私も10年前、鬱(パニック障害)でガリガリになったこともあるし、何故か浮腫んで浮腫んで仕方ない去年だったし。そんな時は絶望せず上手く付き合っていくしかないのだ。一旦受け止めて、悲観せず、今すぐじゃなくて長期的な計画を立てて理想の自分になる方法を焦らずゆっくり考えるのだ。
時が解決することもある。今はそういう時期、良くも悪くも変わらないことなんてない、これ(この状態)がずっと続くわけではない。
歳をとっても、変化を感じても、都度上手に軌道修正して自分と向き合っていく。自分と仲良くしていくことが大切だなと思う🙂

あと、生真面目に取り組まずゲームみたいに「綺麗に歳を重ねるには?」をクリアしていくと考えると面白いなぁと思うようになった。
できるだけいつでも、納得できる、自信を持って振る舞える自分でいたいな。

この記事が参加している募集

#美容ルーティーン

1,733件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?