見出し画像

私の今のファッションは生真面目。遊び心が無い。

私は根が生真面目である。
だからこそビビッときたTASAKIのデインジャー。パールという真面目なアイテム✖️スパイスに憧れた。私もデインジャーみたいに、基本真面目、でもピリッと刺激があるひとになりたい。

んで。
「何を着れば良いかわからない...‼️」と迷宮入りした私は生真面目なのでファッションの「ルール」を知るべくネットで調べたり本を読み漁ったり。

そして見つけたマイルール。
最近は服に迷いがなくなってきた。どれ選んでも良い感じになれる状態。

しかしだな。
昨日オシャレな年上の友達とプラプラ歩いてお洋服を見て、友達が「お里ちゃん身長あるし、こんなん絶対似合うのに」とピンクとか鮮やかカラーのパンツやトップスを勧めてくるの。

私はもうルール上「カラフルは小物で行く」って決めてるから、うーん。。私には、、と渋っていると、友達が『お里ちゃん‼️もっと遊び心を持とうよ😆』と。


ハッとした😳
あ、、遊び心⁉️


私がファッションに対して遊び心を感じていたのは遥か遠い昔。20代のころは楽しくて仕方なかった。これ着てみよっ♪この色かわいー♪この形チャレンジしてみよ♪なんだか軽やかだったなと。


今は試着してがっかりした経験😞や鮮やかな色やちょっと個性的なアイテムを着て外に出て「か、かえりたーい!」なんて思った経験ばかり重ねて、ビビりになってんな?と。

なんか、、ファッションをもっと楽しみたい‼️そう思った。
ビビッとくるアイテムがあれば、カラーであっても形が個性的でも、ひとまず試着するチャレンジ精神は持っておきたいな✊💖



あとその友達はさ、物持ちがめちゃくちゃ良いの。モノを大事にしてるし、またセンスも良くておしゃれ。そんなリア友ができて幸せだなー。
仲良くなって数ヶ月だけど、考え方も似ててmbti調べてもらったら同じinfj-Tだった😂初めて提唱者のリア友できたわ😮

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?