見出し画像

MBTIの呪縛

INTPの友達と話してて、診断結果に引っ張られる人多いよね〜って話をしました。

ENTPだから、自分はこう!とはわたしは思いません。

こういう要素があるから、わたしはENTPという枠にいるらしい、位の認識です。

NeとNiが同じ位高いし、Tiが続いて高いけどそんなに高くない。世の中のENTPの言ってる声も同調できる事もあれば、できない事もある。

なので、オサシミENTPと言う前提で全ての記事を書いています。ENTP代表ではないです。

16診断がENFJの子の心理機能をINTPと見てた時、ENFJかESFJかの可能性があるという話をしました。
そしてそれを伝えた所

「わたしはENFJ、知り合いにESFJが居るけど、似てるけど違う。わたしはENFJがしっくり来る」

と言われました。

振り切った心理機能の人もいれば、中間の人も多いです。

旧ジャニーズのYouTubeで16診断してましたが、かなり中間の人が多かった印象にあります。
きっと曖昧な回答(どちらでもない)が多いとそうなる傾向が多いかな?と思いますが、あの診断だと1%でも多い方に振り切られるので、実際もっと詳しく見ないとわからないのでは、と思っています。

もしかしたらその人、ENFJとESFJの狭間かもしれないし、ESTPやENTJの可能性がある人かもしれません。可能性が多すぎます。

そもそも何を持って「ESFJとは違う!」となるのでしょうか。ESFJの典型的なサンプルだとどうして認識……悪い所が出ました。

わたしがENFPでない可能性は、Fiの低さにあります。
INTPでない可能性はTiがNeより低いことにあります。

ここまで見てようやくわたしは「ENTP枠にいるらしい」となるのです。

診断結果を見て○○○○だから、こう!!となってる人が確かに多いな〜と思った出来事でした。

ENTPでも別に討論好きとか論破とか思いません。人の意見は聞きたいです。

確かに人の気持ちはわかりません。
「みんなそう思ってる!」のみんなの定義と概念が各々違うと考えているからです。

そんな感じで己のいるENTPという枠に関して考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?