見出し画像

散歩記録 東映って、あの?「東映橋」


本編

今回紹介するのは、練馬区東大泉の白子川上に架かる「東映橋」。

最寄り駅は西武池袋線の「大泉学園駅」で、そこから徒歩20分ほど。

この橋、の字が入っていて珍しい名前ですが名前の由来はあの
映画やアニメーション、特撮などで有名な「東映」


この橋は、練馬区東大泉の東映の東京撮影所アニメーションスタジオ
が立ち並ぶ一帯からほど近い場所に架かっており、仮面ライダーシリーズの撮影でも度々使用されているほど東映と馴染み深い橋。


橋詰(橋の付け根辺りにあるちょっとした広場)には東映製作の
映像作品の一コマをパネルにしたものが飾られていたりする
ため
何も知らずに訪れても名前の由来が分かりやすい。

パネルの実際の写真。模様がフィルム調で面白い。

左から順に
「白蛇伝」「仮面ライダー」「ゴレンジャー」「北京原人 Who are you?」
となっている。

(北京原人だけ全く知らなかったので調べたら色々と凄い映画らしい。
 どうしてこのラインナップに入れたんだろう)


また、上の写真は橋の外側から撮ったもので
内側には橋が架かる白子川かつての様子が飾られている。

架け替えられて新しくなった橋が地域に早く馴染めるように配慮された物なのかなと考えたりもした。

水車?があったらしい。


そんな、地域色が根強く反映された東映橋

橋の近くには一段下がったテラスもあり水の音や野鳥観察を楽しみながらの散歩もできるので、東映アニメ―ションミュージアムに行った帰りに寄ってみても面白いかもしれない。



おまけの写真等

北京原人部分のアップ。画質が荒くて良く分からない。

東映アニメーションミュージアムのホームページ。

昔の東映橋の写真を見ることが出来るとても貴重なサイト様。
メインは東映大泉作品のロケ地紹介。


おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?