見出し画像

散歩記録 二階建ての橋「舟渡大橋」


本編

今回紹介するのは、東京都板橋区 新河岸川に架かる「舟渡大橋」

ストリートビューで見る分には歩道の無いタイプの橋に見えますが
安心してください、ちゃんと歩道はあります。


それはどこかと言うと、車道の下です。

タイトルにも書いてある通り、この橋は2層構造となっていて
上が車道下が歩道歩車分離式の橋なのです。


歩道の様子はこんな感じ。

歩道部分は階段とスロープのどちらからも入場することが出来るため
自転車でも通行が可能。


さらに、橋の北側には水辺で遊べる公園があり
階段で直接橋へのアクセスも可能。

車道に近づかずに、歩道の道幅も広く安全なため自転車や
犬の散歩、ランニングをしている人もいました。


謎の小島は道が繋がっておらず詳細不明。

橋の下流側で大きく川が変形しているため橋からの景色も面白く
特撮やドラマなど様々な作品でロケ地として採用されています。


最寄り駅は都営三田線の西台駅

限りなく終点に近い駅ですが、比較的カバー範囲の広い
都営三田線が通っているためアクセスは意外と悪くないです。



まとめ


舟渡大橋の架かる新河岸川沿いは整備されている割に人が少なく
このご時世でも気持ちよく散歩が出来るスポットだと感じました。

これからの時期、桜を楽しむのにも「前谷津川緑道」「都立赤塚公園」

等、絶好のスポットが複数あるためおススメ。

是非訪れてみてください。


おわり




おまけ

漢字名板
平仮名名板
高島平の和菓子屋「花ふぶき」さんで買った団子と五目いなり
全部で300いくらとリーズナブル。とても美味しかったです。
舟渡水辺公園の西側が人が少なく落ち着いて食事が出来ました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?