2022.04.23「コナンシングしんちゃん」

どうも、ペルソナライオット福田直輝です。

今現在、日付を跨ぎまして4/24ですが、眠たいですね。朝方です。4時です。眠いです。

ただ僕はnoteを書かないとダメなんです!

皆さん、僕が、過去に、言ったこと、覚えてますでしょうか。


「僕はnoteをサボってしまう節があるので、もしサボっていたらDM等でサボるなよ〜と連絡してください。そうすれば絶対書きます。」と。


前回のnoteを見たら4/16が最後でした。
1週間サボりました。




誰からも連絡きません。




ひっそりとnoteはしたいと言いましたが、そこまでひっそりはしたくないです。

是非、僕と交流しましょう。よろしくです。

そんなことはお構いなく、下記に書きました本編では1週間サボっていたとは思えないテンションで書いていますが、イラッとしないでください。

僕が映画を見た話をツラツラと書いてあります。

読める方は是非読んでやってください。
僕が喜びます。


ということで、本編どうぞ。







ヒャッホーーーーーーーー!!!!🎉🎉🎉🎉

この前、名探偵コナンの映画を見にいったと書きましたが❗️

そこから立て続けに⁉️

「名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2回目)」

「SING ネクストステージ」

「クレヨンしんちゃん もののけ忍者珍風伝」


を見に行きました!!!!✨✨✨✨✨✨


ハロウィンの花嫁は2回目なので割愛します!
でも2回目も面白すぎますね!3回目も行きたいな〜


SINGは歌の映画なのですが、感動しましたね。

やっぱり歌って人の心を動かせる、何か不思議なパワーがあるなぁと感じさせられました。

お笑いにも同じようなパワーがあればいいなと思いました。…あるんですけどね。なかなか作り出すのが難しいですよね。

あとキャラクター1人1人にストーリーがあって、
そこ1つ1つが共感できるし、辛い思いもわかる。

そこを乗り越える姿を見せられたら、こちらも頑張ろうと背中も押してもらって。

映画ってそういった応援もできるからいいですよね。
お笑いにもそういった面があればいいんですが。

…ありますよね。背中を押せるような何かを生み出したいものです。



そして今日はクレヨンしんちゃんを見に行きました❗️

その少し前に昨年のクレヨンしんちゃんの映画も見て、
モチベMAXでいったのでめちゃくちゃ良かったです!

なかなか僕は、物語の主人公を1番に好きになったりはしないんですが、

クレヨンしんちゃんは、やはりしんちゃんが1番好きですね。

この映画では「親心」がメインだったと解釈してます。

親子の絆が凄く見えた映画でした。


まだ親心というものは完全にはわからないのですが、
それでも親心で泣けましたね。

僕の中にも確実に親心が芽生え始めているというのも確認できたので、皆さんも確認しにいってみてください!

とても良い。感動せざるを得ない。


しんちゃん、今後も追っていきます。



ということで、本日はここまで!

皆さんも見た映画があったらDM等で感想言い合いましょ〜!

ネタバレしたいくらい話したい〜!
SINGもしんちゃんも2回目見たすぎる!

特にSINGは、今回の見てから過去のSINGを見たので、
1を見た状態でもう一度、2を見たいです!


次はシン・ウルトラマン見たいかな〜

それでは、また❗️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?