見出し画像

おさむらいさんの機材 2023年版!!

初心者向け記事はこちら
おさむらいさんのギター(アコギ) 初心者講座Ⅰ


ギター

メインで弾いているアコギがHeadway HJ523です。

どこ向いてるん?

見た目から想像される音とはまったく違い、
ボディ全体がバランスよく鳴り、繊細かつ輪郭がはっきりした音です。
特にストローク時の切り裂くような音は自分に合っていて、
10年以上この一本を頼りにしています。
過酷な海外ツアーでも故障なし、凄い。
百瀬氏がマスタービルダーという今となってはレアなギター!

Headwayはコストパフォーマンスが高く、
信頼できるブランドだと思います。
Headwayの公式ページでおさむらいさんが紹介されました(嬉しい)
復刻版シグネチャーモデルのHJ-523OE、
その他初心者向けシグネチャーモデルなどが創られているので、
楽器屋さんで見かけたらぜひ触ってみてください。
(シグネチャーストラップもあるよ!)


ガットギターはTears ECL650Tを使っています。

こちらも現在は廃版。。

複雑な和音でも澄んだ響きがします。
ボディが薄いにも関わらず低音までしっかり鳴り、
なおかつスタイリッシュなデザインで好きです。
(付属PUはちょっと変えたいと思いつつ)

通販やオークションでギターを購入する際の注意点なのですが、
キーボードなどの電子楽器はともかく、
アコースティックギターは個体差が凄まじいので、
届いてから後悔するかもしれません。
できる限り試奏してから購入してください。
どんなに高価でもひどいギターが存在します。

ギター周りの機材

ギター弦はElixir Custom Light

おさむらいさんブレンド弦創ってもらいたい

を使っています。
音の好みというより、長持ちして滑りが良いということを重視しています。
このセットと別で購入している弦については部員限定情報で…

切れてしまったり、ライブ前に弦を交換しています。
交換の作業の際に、こういう道具があると便利です。
初心者の弦の交換は三ヶ月くらいがいいと思いますが、
エリクサーのようなコーティング弦の場合は、
切れなければ半年とか一年でもいいと思います。
ただ弦の音は錆びていなくても、ピッチは不安定になるので、
録音する場合は古い弦を使わないようにしましょう。

ガット弦はAUGUSTINEなど(こだわりなし)。
こちらはライブ前や録音直前に替えないよう注意しましょう。
ピッチが安定するまで時間が掛かります(2週間見るべき)。

カポはピッチの正確なSHUBB、
アコギ用カポガットギター用カポ シグネチャーカポ

ライブや、曲中にカポを動かす場合は、
素早くキーを変えられるカイザーカポも使っています。
ハイポジションでピッチがズレやすいので注意。
グライダーカポは創造性を失うと思うので使いません。
※2019.5.11 * ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *

ちなみにハーモニカはトンボのメジャーボーイ(ゆずが好き)

エフェクター類

大音量を必要とするライブでは、
ミキサーに音信号を伝えるPU(ピックアップ)が必要です。
ライブでの音作りにおいて最も重要な機材です。
HJ523は RAPTOR SYSTEM に換装、
シグネチャーモデルにはシグネチャーPUを搭載しました。

DelayOctaverFeedback Canceller電源
TunerBOSE T4S ToneMatch Mixerなど。
エフェクターの接続・設定はかなりマニアックなことをしているので
興味のある方は後述する部誌の方から質問してみてください。。
譜面集其の参でも説明しています。

ソロギタリスト上級者にお勧めなのがイヤモニ
オケを混ぜる必要がないので足元から発信してモニターできます。
ハウリング防止効果が強く、どんな環境でもほぼ同じ音で安心!

シールドはORBなど。
尊敬するバンドのベーシストの方もここが一番いいと言っていました。
安くてもメインケーブルは3000円以上のものにしましょう。
モンスターケーブルも好きです。
パッチケーブルは大体モンスターを使っていますね。

ギターケースは軽くて硬いGland oply
普通のハードケースのほうが格好はいいんですが…
利便性があまりにも違います。
ちなみに持ち手のところにこういうの付けるとすごい楽です。
普通のハードケースでもおすすめです。

録音・録画関連機材

PCはメモリ64G以上で、ある程度高速なものをおすすめします。
アコギのシンプルな録音だったらそこまで要求されないのですが、
DTMのプラグインによってはかなりマシンパワーを使うものがあったり、
配信の際に3Dゲームをやるとなるとスペックで勝敗決まったり。。

DAWはCUBASE10
マイクはAKG C451BAKG C214(SN比はこちらのほうがいいような)、
最近はAKG C314ペアを使っています(若干音が柔らかくなったかも)。

モニタースピーカーはGENELEC(可愛い)、
ヘッドホンは定番の900ST(リスニングには向かない)、

IFはFIREFACE(高価ですが納得と安心)。
お手軽で初心者向けにはMTRとマイクとIFとして使える
H4nがあると色々便利です(旅にも持って行けます)。

カメラは以前はSony、最近は本気のCANONです。
詳しくはこちら
HDMIインタフェースはAVerMediaのLGX

動画編集は無料のAviUtilを使っていたのですが、
4K動画の編集やエンコード高速化を求めて、
Premiere Proにしました。めちゃくちゃエンコード早い。
配信はXsplit。しかし無料のOBSでも十分だと思います。

作業環境

DTM、ギターのRECなど長時間の作業では椅子も重要です。
ギターを弾くときだけアームレストを倒して
体に負担の少ないチェアはこれくらいしかありません
高級チェア専門店で試座しつつ話を聞きましたが、
さらにグレードの高いチェアではアームレストを倒せません。

録音においては何度も録音・再生ボタンを押す必要がありますが、
そんなときにフットスイッチがものすごく便利です。
手のポジションを変えずに続きを演奏できます。
(安いフットスイッチはすぐに壊れます)
Cubaseを使い倒す人にはこれもアリです。

防音対策として、防音工事をした部屋にアビテックス
(PC本体や空調は外側)を入れましたが三桁掛かります。
安めに済ますのであればダンボっちがまだマシかな。。
録音のノイズを減らす意味では十分だと思います…が
そもそも木造住宅だったら騒音問題は免れないです。
毎月支払い、そのまま購入も可能な防音室のレンタルはアリです。

ネイル

爪の補強はネイルサロンでジェルネイルを塗ってもらっています。
動画を創ったのでネイルサロンに縁がない男性はぜひ見てください。
自分で爪を補強するのはやってみればわかりますが、すごく大変です。
ネイルサロンに行ってみよう

スパニッシュギタリストが来日すると箱買いして帰ると噂の
アロンアルファも安価でお手軽です。
爪のことが気になったらまずこちらを試してみるのが良いでしょう。

普段のケアとして、地爪が弱くならないようワセリンで保湿しましょう。
以前はサンホワイトでしたが、今は割安な白色ワセリン(肌質による)。
毎日寝る前などに塗るよう心掛けましょう(肌のケアにもおすすめです)。


より詳しく質問したい方は「おさむらい部」コミュニティのコメントでお願いします!
「おさむらい部」詳細はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?