見出し画像

夏休みのはじまりはじまり

ずっと恐れていた夏休みがとうとう始まってしまった。兄弟の喧嘩、どこかに連れて行かなければという義務感、毎日のごはん、ひとり時間の消失。いやだーと思っていたけれど、始まったからにはやっぱり楽しく過ごしたい。少しでも自分もこの夏休み中に成長できたらいいなと考えている。

それに子どもたちの成長も楽しみのひとつだったりもする。今年の夏休みはサッカースクールの予約をたくさん入れた!お金もそこそこかかるけど、どうせ体力の有り余っている子たちだし、思う存分サッカーに明け暮れて、成長を自分でも感じて欲しい。送り迎えが大変だけれど、そこは私の運動にもなるということで。

あとは今年の夏休みの重要な使命として、5年生のお兄ちゃんに料理をする機会をたくさん作ってあげたいと思っている。パンとかお菓子とか特別なことだけではなくて、普段のシンプルなごはん作りを。より良く生きていくために料理の楽しみを知るのはすごく重要なことだと思うので、早くから色々なものを作ることを楽しく感じてもらえるようになって欲しい。

あとは私の筋肉問題。なかなか続かない筋トレを集中的に40日頑張って、その成果を9月にしっかり感じられるように。体のラインもそうだけど、私の場合、これからの老化に少しでも抗うための手段でもある。やっぱり、健康でなければ生きていても楽しくないから。まだまだたくさんのところに行きたいし、たくさんのことをしたい。これからの自分への投資になるように。

とはいえ夏は本当に苦手で、消耗も激しいのでそれだけでも気が滅入るけれど、少しでも快適に過ごして、楽しい夏休みにしたい!こうやって書いてみると、私には「楽しい」っていうことが大切なキーワードなんだなと改めて発見。このところとにかく本ばかり読んでいてインプットしかしていなかったから、アウトプットも大切なことにも気づいた。夏休みは色々書いて自分自身も改めて見つめ直したい。

夏休み、楽しみになってきた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?