感謝が防いでくれることは? 【ウェルビーイングな読書会10】
感謝な幸せ度を上げる行動アイテム ナンバー1じゃないかと思っています。
なので、一回では語り尽くせなかった。
だから、もう一回。
今日の課題図書は、こちら。
「幸せがずっと続く12の行動習慣」パート2の1
感謝すると幸福度が高まる理由
ポジティブ心理学では、科学的知見に基づく考察になっているのですが、感謝の効果に関してもいろいろな研究がなされているそうです。
この本のなかでも、研究の結果、なぜ、感謝すると幸福度が高まるのか、8個の理由が述べられてます。
ポジティブな人生を味わえるから、自尊心や自信が強まるとか、社会的な絆をつくる助けとなるとか、いろいろあるのですが、
一番興味深いのは、「快楽順応」を防ぐ効果がある。ということです。
快楽順応とは
快楽順応とは、どんな新しい環境や出来事にもすばやく適応できる、人間の驚くべき能力のことです。
出典;幸せがずっと続く12の行動習慣
誰でも、学校で4月に進級したとき、新しいクラスが新鮮でなんかドキドキして慣れない感じがしたこと、覚えていませんか?
でも、その慣れない感じは、数日で消えていったのではないでしょうか?
新しい職場も然りです。
最初は慣れなくてなんか居心地が悪くて、ソワソワしてしまうけれど、やっぱり数日、1週間後あたりになると、慣れてきませんか?
その慣れてくることが快楽順応なんです。
この例を聞くと、快楽順応、そんなに悪いことじゃないんじゃない?って思えたりするかもしれませんが、結構、困ることもあります。
どんなにいいことがあっても、たとえば、ステキなバッグを買ったとか、お給料が上がったとか、恋人ができたとか、楽しい仕事に出会えたとかを経験して、幸福感が高まったとしても、そんな高揚した気分は長続きしないのです。
アメリカの高額宝くじを当てたとしてもその幸せ感は2週間位しか続かなかったというデータもあるそうです。
いつか宝くじを当てて…そうしたら楽しい毎日だろうなーって想像していたのですが、2週間しか続かないって…寂しすぎます。
ポジティブなことなものに慣れてしまうことは、幸福にとって「天敵」といえます。だから、もっと幸福になるための鍵の一つは快楽順応の影響と戦うことにあります。 出典;幸せがずっと続く12の行動習慣
慣れって、怖いですね…
でも、そんな快楽順応に戦えるのが感謝なんですって。すごいですね。
感謝は当たり前だと思わないこと
確かに、小さいこと、当たり前だと思えるようなことにも感謝することで幸せ度がアップします。
小さかったり、当たり前だと思えるようないいことにも感謝できたら、新鮮にその物事を感じられるし、毎日が楽しくなりそうな気がします。
今の時期、とても心がザワザワするようなことが多いです。
この先のことで不安な気持ちもモヤモヤっと湧き上がってきてしまいます。
ワタシもこの数ヶ月、ほとんど仕事できませんでした。
大丈夫かな…..と思いつつも、平穏に暮らしてこれたのは、感謝のおかげだったかもしれません。
毎日、普通に暮らせること、改めて感謝していこうと思ってます。
今日の感想文はここまで。
今日も読んでくださって、ありがとう❤