マガジンのカバー画像

神社仏閣めぐりの書

27
生八橋モナカソが行く神社仏閣めぐり。御朱印集め趣味から西国巡礼に出て先達になるまで一年足らずの深すぎる沼を眺めるマガジン。Todaiji-TempleやJishu-Jinja-S…
運営しているクリエイター

#大阪

西国三十三所巡礼 まとめページ

それぞれの紹介ページのリンクを貼ったまとめページを設ける。 第一番 那智山 青岸渡寺/和歌山県・那智勝浦町 2019年7月 第二番 紀三井山 金剛宝寺(紀三井寺)/和歌山県・和歌山市 2019年4月 https://note.mu/osakanom/n/n9b463a6d904c 第三番 風猛山 粉河寺/和歌山県・紀の川市 2019年4月 https://note.mu/osakanom/n/n1478d92fee22 第四番 槇尾山 施福寺/大阪府・和泉市 2019

西国三十三所第22番 総持寺 料理上達のお寺

大阪と京都の間のベッドタウンに位置し、普通電車しか止まらないながらも駅から近く、西国三十三所の中では抜群に行きやすい。周辺の道路は狭いが、駐車場も完備されている。 幼少の頃より何度も足を運んでいるが、行くたびに様子が変化している。お社の場所が移動していたり、亀と鯉の池が整備されたり。 手水舎が新しくなったときも驚いた。金色の蓮の前に立つと、自動で水が流れる。 今回、四月十八日の庖丁式を見に行ったら、お賽銭箱が新しくなっていた。黒くてピカピカのお賽銭箱で、左右に亀の像がついて

西国三十三所第23番 勝尾寺 勝運のお寺

箕面駅から勝尾寺を結ぶ路線バスが二〇一七年に廃止になってしまったのは知っていた。箕面市のガイドブックに堂々と載っているにもかかわらず箕面駅前からの交通手段がないのは何事かと思っている。 車で行くか、千里中央駅から阪急バスに乗る方が多いようである。私は遠回りになるが交通費の関係で、阪急千里線北千里駅からバスに乗った。北千里から千里中央を経て勝尾寺へと向かう。お寺のすぐ前がバスの停留所である。 赤が印象的なお寺であった。赤い山門や橋、伽藍。噴水が華を添え、池からは水煙が立ち上っ