見出し画像

Live2D初心者日記#3【PSDってなんぞや編】

Live2DどころかPC初心者がアタフタしながらオリキャラを動かす日記第三回。 

※今回はある程度PCを使ったことのある人にとっては、驚くほど内容の薄い記事になっています。

前回はこちら

第一回はこちら

前回までのあらすじ

我が子の体をバラバラにしました。(語弊)

今回やること

PSDを作成して、Cubism Editorインポートしていきたいと思います。
(異世界語かな……?)
Cubism Editor(以下エディター)というのは、実際にLive2Dを動かすためのソフトです。

今回は、エディターにパーツ分けした画像を読み込む作業をします。

PSDってなんぞや

PSDとはPhotoshop Dataの略で、画像を保存するときに使う形式の一つ。
よく画像の保存で使われるpngやjpgとの違いは、レイヤー分けした状態で保存ができることです。
エディターに、前回パーツ分けした画像を読み込むため、PSD形式で保存する必要があったのです。

いざPSD保存!!

クリスタで前回パーツ分けしたデータを開き、ファイル→複製を保存→.psd(Photoshopドキュメント)をクリック。

pc初心者は保存さえ一苦労

!?

なんもわからん

こんなことを言われましたが、原因が分からなかったのでそのまま進みます。

一応ここを参考にしましたが、何がいけなかったのか分からなかったです。
まぁ大丈夫でしょ。(楽観)

書き出し設定が出てきましたが、そのままOKします。(楽観)

エディターに読み込む

ここでやっとCubism Editorが登場します。
実際にイラストを動かすためのソフトです。

エディターの画面
ファイルを開きます

さっそくPSDデータを入れていきます。

こんな画面が出てきましたが、よくわからなかったので推奨にしておきました。

この画面テンション上がる

実際に開いてみた画面です。

メッシュの自動生成

イラストを動かすために、アートメッシュを設定する必要があります。

細かいところは後から自分で設定し直しますが、まずは自動生成機能を使って自動生成します。

なんか怖い

Ctrl+Aで全てのアートメッシュを選択した状態で、メッシュの自動生成をクリックします。

するとこんな画面が出てきます。

とりあえず初期設定でやっていきます。

なんか怖い2

こうなりました。
とりあえず今回はここまで。

あとがき

今回は(楽観)でごり押ししてばかりでした。後でエラーが出る可能性があるので、自分のための記録の側面が強い記事です。
次回からやっとモデリング作業に入っていきたいと思います。

次回、まばたきをさせてみる。


よろしければサポートお願いします!