見出し画像

幸せを手に入れる最後の方法 ~2年間のカウンセリング実録~ 16.夢分析②

「まーくん、こんにちは。まだちゃんと生きてるよ。

また不思議な夢を見たのでお時間あるときに分析をお願いします。


・ビジネスの話をしよう、ということで知り合った女性(知らない人)の事務所に行ったらアイドル養成所?で、たくさんの女の子たちがいた。
小学生くらい。

お世辞にもかわいいとは言い難く、態度もお上品じゃない。
それでもアイドルになると言っていた(適切な指導がされていない)。

そこで飼っている動物を見せてもらったら、鳩みたいな鳥なんだけど、羽に大きな目がついていて、実際の目もその羽についている目もどちらもあまり見えていないらしい。

子どもたちは鳥じゃなくて兎だと言い張っていて、兎に見えるときもあって、気味が悪くて困っている夢でした。



状況は変わらないけど、私自身が一度も幸せになることを真剣に望んだことがない、ということは分かったよ。

いろいろ分かってきたけど、まだ整理ができていない。

母の前では上手く演技が出来ているので円滑に回っているけど、母が遊びに来た日は朝方まで起きています。

夢で喧嘩した友達とご飯を食べに行って、お仕事してるところも見に行ったけど、実際は仲良しのまま!よかった。」


「咲笑ちゃん、頑張って生きててくれてありがとう。

夢分析の結果を送ります。あくまで可能性だけど。

<夢の示す内容>

ビジネス:今やるべきこと、人生への積極的な取り組み

アイドル:自分が作り上げた大事なものor自分の気持ちに他人が応えてくれない孤独感

子供が大勢いて煩わしい:強いストレスの反映

鳥:精神的自由、幅広い認識と苦悩

鳩:身近な人間関係、自由

羽:向上発展性のある考え、別の世界に運ぶ力

目:知性、識別能力、隠れた能力

兎:やすらぎ(白っぽい兎の場合)、悪習慣を断つ必要性(まだら、黒兎)

女性(同性)は「ペルソナ(仮面)」と「シャドウ(影:本能)」の表れかもしれません。

<分析>

・咲笑ちゃん自身が自分の人生に向き合って、今やるべきことを考えようとしている。

・大事なものを作り上げようとしていたり孤独感が増していたりする状況のなかで、強いストレスを感じている。

・身近な人間関係に苦しんでいるまたは自由を求めているなかで、自分の隠れた力で別の世界を切り開こうとしている。それは安らぎを求めているのかもしれない。(悪習慣を断つことで進めるのかもしれない)




友達の夢についても、もう一度考えてみました。

異性の友人は『アニムス(男性原理:論理・判断・行動)』『アニマ(女性原理:直感・感性)』を示す場合があります。

咲笑ちゃん自身の持つ感情の部分を補うものとして登場したのであれば、その友達との喧嘩ではなく、喧嘩(=葛藤、抑圧からの解放、変化の前兆)という行動を暗示しているのかもしれません。

過去の咲笑ちゃんが『幸せになるために踏み出してなかった』ということが分かったから、後は踏み出すために何が出来るのか整理をする時期なのかもしれないね。

お母さんとの関係は難しいけど、欲しいストローク(コミュニケーション)が貰えない今は、自分を大事にする時間を持つようにしてね。」


「ありがとう!」










幸せを手に入れる最後の方法
~2年間のカウンセリング実録~




最後までお読みくださり、ありがとうございました。



夢分析はあくまでも可能性から探るものです。

だから分析に違和感を感じることもあるし、話を聴いているうちに別の分析に辿り着くこともあります。

でも、ここで気付けることがあるから面白いし、背中を押してくれることもあるだろうと思います。


ちなみに今なら、だまし絵を出して話を聴いてもいいと思います。





次回は来週月曜日の更新です。
よろしければ是非おつきあいください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?