見出し画像

アニメ「SPY×FAMILY」感想 スパイ×家族×超能力

第2クールが始まり、テレビや配信が活気づいている。最近は、録画失敗が話題になっていたが、それどけ人気ということだろう。スパイ作品だが、かなりゆるく、家族を巻き込んだドタバタ劇になっているのが面白い。アーニャが可愛く、ヨルはきれいで、ロイドはイケメンだ。かなりバランスがよい。基本的に街と学園が舞台であり、アクションは街中がほとんどだ。学園ドラマは子供が活躍するコメディであり、アーニャが活躍して目立つようになっている。人気の秘密は学園ドラマとスパイアクションの2つが同時に楽しめるところだろう。あと、オープニングは圧倒的に1期が良かった。サビが印象に残る。バンプの2期も悪くないが、学園ドラマがおおくなるのだろか?アーニャのデザインは秀逸で、卓球のコラボは可愛かった。どこにでも合わせられるデザインは優れている。可愛いキャラとスパイがギャップになっていて、笑いもシリアスも楽しめる。わたしはギャグが好きなので、アーニャ達の家族がワイワイしているのがいい。ほっこりする。ヨルはきれいだが、棘があるが、アニメでは序盤でしか披露していない。勘違いして悪人と戦う程度だ。いつかロイドと敵対するだろうが、そうすると物語が終わりかねないのでどうなるのだろか?ギャグ多めで、結局は世界情勢は変えることができないから疑似家族を続けるか。そーゆー判断が求められるのかもしれない。アーニャ達がドタバタするのが見たいが、中々にうまくはいかないだろうなあ。

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,480件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?