見出し画像

スタートアップにpodcastってやっぱ合うよな。という話。

代表の伊庭野です。最近フードテックに関する情報を発信するpodcastを始めました。

私が始めたpodcast

スタートアップのイベントでちょくちょく会っていたシデカス寄玉さんと、お互いcotenラジオ好きだとの会話で盛り上がったのがきっかけです。
テーマをフードテックにするにあたり、海外事情に詳しいサステイナブルフードアジア海野さんも招いて、podcastド素人ながら始めて見ました。
そもそも大阪ヒートクールってフードテック関係あるんですか?という方は以下の記事を参照ください。

既に4回は配信出来ており、ノウハウがたまってきたので、一旦共有いたします。

podcast仲間集め

今回はたまたま寄玉さんと海野さんが見つかりましたが、日ごろから「私はこんなpodcast聞いている」とか、話に出してみるといいと思います。
相手も同じ番組聞いていたら意気投合しますし、他の番組のリスナーであれば、紹介してもらえるし悪くない話題です。
もし相手がpodcast全く聞いてない方だった場合は、さらりと次の話題に移りましょう。

ただ、スタートアップ界隈ではcotenラジオ流行っていますし、ゆる言語ラジオとかもいいですよね。
どんどんpodcastリスナーは増加していくでしょう。

さて、実際にやってみて思うのは、podcastは、「親近感あって、ちょくちょく話したかったけど、なかなかゆっくりと話すきっかけなかった人」
とのコミュニケーションに最適です。
さらに新しい分野について勉強する際に、単純に「〇〇について教えてください!」とだけ伝えてミーティングしてもらっても教える側のメリットがあんまりないですよね。
私としてもフードテックめっちゃ勉強したいし、詳しい人に話聞きたかったのですけど、単純に「教えてください。」って言われても相手は困るだろうと考えてました。
その時に「一緒にpodcastでラジオ番組しません?」とお伝えして、「2時間録音すれば1~2か月分の放送は行けます!」と相手の負担感も伝えればフェアかと思います。

podcastのやり方

相手も見つかったらとりあえず一回録音しましょう。
タイトル決めて、最初の謳い文句決めて番組スタートです。
最初はギクシャクしますが、まあそのうちまとまっていくと思います。
実践ポイントいくつかご紹介すると、

・zoom録音に頼りすぎない。

 単純にzoom会議での録音だと、音の被りとか、通信エラーで結構録音が悪いです。
 フードテックゼミも最初の録音は割とダメな感じでした。解決策としては、「ローカル録音」です。お手元のスマホで録音しながら話してもらって、後で統合すればOK。
 びっくりするくらい音質が良くなります。スマホに録音するときは机に置いた状態でもいいですし、付属のイヤホンマイクでもOKです。
 ただし、zoom会議の音声が入ってくると邪魔なので、PCの音声はPCにつないだイヤホンで聞くべきです。
 まあ、もちろん、対面で録音できればそれに越したことはないのですがね。

・編集すると見えてくる新たな世界!

 他の方法もあるようですが、編集はaudacityが無料で便利です。録音ファイルを放り込んで、フリー音源くっつければ出来上がります。
録音ファイルのノイズ除去や音声調整もできます。最初の1回は苦労しますが、1回作ってしまえばあとは使いまわせますので頑張りましょう。
 一度自分で編集すると膨大な気づきがあります。まず、音声メディアの編集はめちゃくちゃ簡単。ざっくり刈り取ってもほぼわからないです。
 ですので、ラジオ収録しているときに「少し言い淀んだ!」とか、「上手く言えなかった!」といったときは思いっきり話直して大丈夫です。
 編集点は手元でメモっておくのも良いですね。
 また、自分の話し方が改善されます。「声を張る」「テンション上げる」「えーとか、あーとか言わない」「口癖減らすべき」とか見つかりすぎてちょっぴり落ち込むくらいです。
 編集楽しいのでずーっと自分でやってもいいですし、外注できる資金力のある人は頼むのもありです。ただ、一度自分でやってみることをお勧めします。

・Spotify for Podcasters(旧Anchor)でアップロード

 これは説明不要ですね。Spotify for Podcasters使えばapple podcastいろんなはじめ、いろんなpodcastに紐づけて配信できます。

・集客

 配信できても全然聞いてもらえません!私たちのラジオもまだ身内だけです。
 それでもいいかと思ってますが、本当にオウンドメディアでやりたければ
 ・テキストに起こしてnoteで公開
 ・ローカルの友人に宣伝
 ・twitterのハッシュタグをつくる(フードテックゼミは#フテゼミ)
 くらいはそんなに苦も無くできるので良いのではと思います。

まとめ

podcastをスタートアップが始めるのはメリットが多いです。
 ・自分の知識をアップ
 ・自分の話し方をレベルアップ
 ・ブランディングになる
などなど。あとyoutubeとかと違ってpodcastは視聴数が公開されないので、全然聞いてもらえてなくても恥ずかしくないです!

最後にお勧めpodcast番組です。

そして


ご視聴どうぞよろしくお願いします!

ライター:伊庭野 健造

大阪ヒートクール株式会社 代表取締役
大阪府箕面市船場東2丁目5番47号COM3号館4-2号室
Twitter: https://twitter.com/kibano
Instagram: https://www.instagram.com/kenzoibano/
LinkedIn: https://www.linkedin.com/in/kenzo-ibano-91a25427/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?