【妊活】移植方法あれこれ

【生理4日目】
採血
エコー
飲み薬処方(ジュリナ錠)

今回の周期で出た移植方法は3つ

①ホルモン周期
・ホルモン剤で排卵済みの体の状態を作る
(実際の排卵は止めている状態)

・移植日をある程度自由に決められる


②自然周期
(えっ、自然周期もいけるんかい?!)
・自分の力で排卵するのを待つ
・排卵しない可能性もある
・採卵後の1周期目の排卵日は通常より遅くなることが多い
・移植日は排卵日で決まる

③その他
自然周期で排卵誘発をして移植
・できなくないけど内膜が薄くなりやすい
・内膜が薄めの私には不向き

過去の実績
自然周期移植2回
1回出産・1回繋留流産

ホルモン周期1回
着床せず

実績から見ると自然がおすすめとの診断
だけど自然周期だと
今周期は移植日に仕事が重なりそう

担当医は特に優位性はないと言ったが
他の病院のブログで
採卵後1周期目の自然周期は
確率が下がるからやってない
とか言ってる先生がいた

なんだか今回は
ホルモン周期がしっくりくる気がする
自分の心に従った

「前回のエラストーナテープ数値が上がりにくかったんだね、今回は飲み薬にしてみましょう」とのこと
(知らなかった)

凍結までにかかったお金
547,370円


つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?