見出し画像

「今こそ創作活動!」

緊急事態宣言が延長になる見通しです。
またホテルの現場では休業、またスタッフの皆さんには一時帰休をお願いすることになります。予測不能で正解が誰にもわからない先行きながら、意思決定をしていくのが経営ですので、先を想定しながらモノゴトを決めていくが肝心だと思っています。
この延長を自分自身のために活かすことを考えて欲しいと思っています。その要諦は「創作活動」
特に、飲食関係等のお店を営む経営者・・・特にオーナーや主人として店を切り盛りする人は、この時期は、休業ないしは時短要請に応じるなどして収入がなくなることで現実的な自身の身入りがなくなります。かといって、どうひっくり返っても(営業や懇願したところで)お客さんがやってくることはありません。だからといって、その時期、開き直って、または諦めて「休んでいる」人は、次のステップ(フェーズ)になった時には確実に遅れを取ります。当たり前ですが、誰もがスタート切る際(もしくは再スタート)には助走があるほうがいいに決まっています(ピッチャもボールを投げる初速スピードを出すにに振りかぶったり、足を上げて加速を上げるためのフォームづくりに頭を擦り切れるくらい使っています)そしてこれも当たり前ですが、優秀な人(選手)ほど、その準備を怠りません。繁盛している店の主人やオーナーはきっと、この時期、店を閉めている隙に、死ぬほど頭や手足を使って創作活動をしているはずです。店が開店しているときに出来ないことを、その時間があることを好機と捉えて力を、普段以上に発揮して活動しているのです。私たちも、そんな時間に創作活動にあてなくてはいけません。どうすればいいのか?と聞く人・・・まずはそんな戦闘モードになることです。そうなればおのずと、どうすればいいのかなど見えてくるはずなので!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?