見出し画像

「好きこそセンス」

「努力の娯楽化」という名言?で思ったもうひとつ・・・
趣味と仕事の違いを私は、前者は「楽しいことをしてお金を払うこと」つまり・・・それはアマチュア、後者を「楽しいことをしてお金をもらうこと」つまりそれがプロ・・・とよく就職活動する学生や若手の社会人などに言っていました。
そしてもひとつの違い・・・
前者は自己満足・・・自分だけが満たされるもの・・・後者は、誰かが喜ぶことでなければいけない・・・そして私たちが携わるサービス業・・・ここに従事する人は、本能的に「人を喜ばせたい」と思っている人が集まっている業界です!そういった意味では、「仕事のできる人」つまり「努力の娯楽化」が出来る人が多いはずです!
そう考えると、この接客サービス業ってホントにいい仕事なはずですね!皆さんいかがですか? 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?